-イベント
+ビアガーデンBBQまつりinみやながマルシェ(16日午前10時~午後6時、弥生町・宮永商店)バーベキューコーナーでは、ジンギスカンやいか焼きなどが楽しめ、キッチンカーではワッフルや煮込みカレーなどを販売。詳細0144(72)3229。
+三曲合同演奏会(16日午後1時、市文化会館)筝と尺八、三絃で「六段の調」「春の光」「雪月花の頌」などを演奏する。詳細0144(36)0762(苫小牧三曲会事務局)。
+Jazz Spot13ライブ▽三宅伸治ソロツアー2023(16日午後7時)前売り券3500円(当日4000円)、1ドリンク付き▽Kichiro’s Fusion Connection全国デビューアルバムリリース記念ツアー(18日午後7時30分)前売り券3000円(当日3500円)、ドリンク別。詳細090(8907)0223(磯部)。
+ロックバーJAMライブ▽小池ヒロミチソロ&セッション(17日午後7時30分)入場料3500円(ドリンク別)▽石井明夫&バンドオブバクシー(18日午後6時30分)投げ銭。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。
+横山瑠佳&福井萌デュオリサイタル(17日午後2時、市文化会館)苫小牧出身の2人がピアノとクラリネットでショパンやルトスワフスキの曲を演奏する。入場料一般2000円、高校生以下500円。詳細tomakomai.duo.recital@gmail.com(福井)。
+「ゴヤの名画と優しい泥棒」上映会(18日午後1時30分、市立中央図書館)詳細0144(35)0511。
+ハンドメイドイベントからふる(18~20日午前10時~午後3時、三星本店)手作りのバッグやアクセサリー、レジンを使った小物類、あみぐるみ、洋服などを展示販売。詳細090(6691)1031(川越)。
+はんどめいどフラワー「オータムフェア2023&キッチンカー」(24日午前10時30分~午後4時、沼ノ端交流センター)ハンドメード作家がさまざまな手作り品を展示販売。屋外ではキッチンカーで軽食を提供。イラストを書く人も登場。詳細090(8274)3764(岩佐)。
+苫小牧マーチングフェスティバル~ブラスの響き~(24日午後3時、市総合体育館)地元の学校など9団体が演奏やパフォーマンスを披露する。入場料1000円、高校生以下は無料。詳細090(7651)6179(松原)。
+しらおいチェプ祭(24日午前9時~午後4時、石山・汐音ひろば)サケの豊漁と漁の安全を祈願する催し。アイヌ民族の古式舞踊が披露され、サケを使った伝統料理の販売やアイヌ語クイズ、サケの宝引きゲームなども楽しめる。詳細0144(82)7739(実行委員会)。
+むかわグルメフェスタinオータム(24日午前9時30分~午後3時30分、道の駅四季の館駐車場)むかわ町の特産品を販売。ホッキ貝や魚介類のつかみどりができる。詳細0145(42)2416(実行委員会)。
+はんどめいどminiフラワー(16、17日午前10時~午後4時、平取農協富川ルシナ店)革小物や着物のリメーク品、アクセサリーを販売。色紙にイラストを描く人も登場。詳細090(8274)3764(岩佐)。
+サケのふるさと千歳水族館▽コイの餌やり体験(平日(1)午前11時(2)午後2時、館内コイの水槽)定員各回15人。参加費200円▽サケの採卵体験(10月9、21日(1)午前10時30分(2)午後1時30分)定員は各回32人、3歳から参加費500円が必要。受け付けは9月21日から。いずれも同施設のホームページから申し込む。入館料別途必要。詳細0123(42)3001。
+インディアン水車まつり(17、18日午前10時~午後4時30分、道の駅サーモンパーク千歳)サケ鍋やイクラ弁当の販売のほか、釣り堀、各種ステージイベントが行われる。詳細0123(66)9108。
+ダリアウイーク(10月9日まで午前9時30分~午後5時、えこりん村銀河庭園)オレンジ~赤系の秋花バリエーションが充実。銀河庭園・みどりの牧場の入園料が必要。大人(高校生以上)1200円、65歳以上1000円、中学生以下600円▽入園料不要・マスコット作り(10月29日までの土日曜、祝日午前10時~午後4時、ウェルカムセンター)羊毛を使ってかわいい動物を作る。料金はシマエナガ、シジュウカラ、かんたん糸紡ぎ各1200円、かわいいまきばづくり1500円。混雑予想日は会場で予約整理券を発行。いずれも詳細0123(34)7800。
+札幌芸術の森イベント▽芸森アートマーケット2023(16日午前11時~午後4時、工芸館前広場と美術館前広場)アマチュアアーティストが手工芸品などを持ち寄り展示販売する。入場無料。詳細011(633)6388(事務局)。
+札幌文化芸術劇場hitaru・クリエイティブスタジオイベント▽宮の森アルテ・ムジクス 第28回定期演奏会(17日午後1時)全席自由席。前売り券700円(当日1000円)詳細070(5600)0039▽北海道ナキワラ! ライブ2023(18日午後1時)全席自由席。入場無料。詳細011(252)6226。
-展覧会
+文化交流センター展示▽書と篆刻展および池内錦水・有田勝子傘寿記念展(16~18日)詳細0144(33)9395(大澤)▽第29回鶴心書道会社中展(22~24日)詳細090(6695)3923(佐藤)。
+松崎純一の「気の向くままに」オブジェ展(30日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。
+室谷孝枝水彩画展(30日まで、駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+TEIJI YAMADA・佐々木洋・佐々木歩 写真展「景」(10月4日まで、Cafe.dandelion)ワンオーダーが必要。詳細0144(75)7375。
+サケのふるさと千歳水族館展示▽秋季企画展「サケの森2~巡る命の旅~」(10月15日まで)ワイルドライフアート作家の新作を中心に展示。作家によるデモンストレーションもある▽千歳川に遡上(そじょう)して来た親ザケの展示(12月中旬まで)詳細0123(42)3001。
+「キノコ大収穫祭」ようこそ! アカデミックからメルヘンまで(15~20日、富士フイルムフォトサロン札幌)詳細011(241)7170。
+北海道立近代美術館展示▽特別展「揺さぶる絵 変貌する日本画のイメージ」「アール・ヌーヴォー 自然を映しだすガラス」「アートギャラリー北海道 小川原脩記念美術館コレクション展」▽足立美術館所蔵 近代日本画と北大路魯山人展―和の美、再発見(いずれも16日~11月12日)。詳細011(644)6811。
+札幌芸術の森美術館展示▽クラフトギャラリー VESTPOCKET”きらめき”(18日まで)詳細011(592)4122(クラフト工房)▽深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ(16日~11月23日)▽札幌芸術の森美術館コレクション選 マスカレード 踊る!仮面の謝肉祭と、霊と共に生きる部族たち(18日まで)詳細011(591)0090。
+ユネスコ世界遺産登録記念「北の縄文世界と国宝」(10月1日まで、北海道博物館)詳細011(898)0466。
※予定は変更になる場合もあります。