学校とは

  • ニュース, 夕刊時評
  • 2023年9月9日

 「学校へ行かなくちゃ。でも行きたくない」。雨がっぱに着替えてから玄関でぐずる娘。出勤する父親は、かっぱを引きちぎって「好きにしろ!」。聞こえてきた母の声に救われる。「行かなくていいんだよ」。知人の60年以上も前の経験を聞くたびに思う。「学校って何だ?」

 自分は小学生の頃、風邪一つ引かず、学校を休んだことのない子だった。授業参観日翌日の代休の日だって登校した。何年生の時だったか、登校したのに学校は空っぽだった。現れた当直のI先生が何か言ったが「きょうは休みだゾ」とは聞こえなかった。「もしやー」と思い当たるまでにずいぶん時間がかかった。

 勤勉に通学した子には、年度末に賞が贈られる制度があった。休みが数日だけの子には「精勤賞」。一日も休まなかった子には「皆勤賞」が贈られた。自分はいつも皆勤賞だったが、休日登校の武勇伝は笑えても、なぜ学ぶのかを考えていない皆勤に、意味はなかったと思う。ほんの数年後には、天気が悪い、風が冷たいーと学校を休む生徒になっていた。

 首都圏に住む孫の一人が小学校への登校を拒否しているとの情報。いつか電話ででも、じいちゃんの反省や後悔を話してあげよう。学ぶことや友を持つことの真の大切さを、一緒に考えよう。(水)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー