「学校休んだ方がいいよ」 精神科医監修チェックリスト

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年9月4日

 子どもが学校に行きたくないと言っているけど、休ませていいものか―。こうした親の悩みを解消しようと、NPO法人「全国不登校新聞社」などが精神科医監修の「学校休んだほうがいいよチェックリスト」を開発した。精神的動揺が生じやすい夏休み明けに、無理に登校させないよう呼び掛けている。

 LINEで「友だち登録」すれば使える。「登校時間が近づくと頭痛・腹痛・吐き気など身体的な症状を訴える」「以前よりも服装や身なりに無頓着になりだらしなくなっている」など20項目に「はい」か「いいえ」を選択することで、「休ませましょう」「休ませることも検討しましょう」などと表示される。

 監修した国立精神・神経医療研究センターの松本俊彦薬物依存研究部長は「大事を取って休むことで被るデメリットはそれほどなく、むしろギリギリまで我慢させる弊害の方が大きい」と指摘。「親はすごく悩むと思うが、決断を後押しする目安になれば」と話した。

 不登校新聞社の石井志昂代表は「無理に登校させることでうつ病や自殺リスクが高まる。子どもたちには『不登校でも大丈夫、何とかなる』と伝えたい」と語った。

 文部科学省などによると、2022年の小中高生の自殺は514人と過去最多だった。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー