日米韓、安保協力「新たな高み」 首脳・閣僚級協議を毎年開催―キャンプデービッド原則公表

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年8月19日
共同記者会見する(左から)韓国の尹錫悦大統領、米国のバイデン大統領、岸田文雄首相=18日、ワシントン近郊のキャンプデービッド山荘(時事)

 【キャンプデービッド(米メリーランド州)時事】岸田文雄首相は18日午前(日本時間19日未明)、米国のバイデン大統領、韓国の尹錫悦大統領とワシントン近郊のキャンプデービッド山荘で会談した。日米・米韓同盟の連携強化を通じて3カ国の安全保障協力を「新たな高み」に引き上げることで一致。首脳レベルに加え外務、防衛など閣僚級協議の毎年開催や、自衛隊と米韓両軍による共同訓練の定例化で合意した。

 3カ国に共通する利益や安保に関わる地域的脅威が発生した場合、迅速な協議を行うことも申し合わせた。  首相は共同記者会見で、「日米韓パートナーシップの新時代を開いていく。戦略的連携を一層強化する」と強調。バイデン氏は「日米韓協力の新時代だ」としつつ、「防衛協力を前例のないレベルに引き上げる」と語った。尹氏は、「(韓国)国民は未来志向的な観点から韓日関係の改善と、韓米日協力が重要だと感じている」と述べた。

 3首脳は、中長期的な協力指針「キャンプデービッド原則」を発表。ロシアによるウクライナ侵攻などを踏まえ、国際法や共通の価値観に基づく「自由で開かれたインド太平洋」の推進を表明した。中国を念頭に、台湾海峡の平和と安定の重要性を改めて確認。北朝鮮に対し完全な非核化を迫り、日米韓の結束を誓った。3カ国協力の具体的内容を盛り込んだ共同声明「キャンプデービッドの精神」も発表した。

 会談では▽北朝鮮のサイバー活動に関するワーキンググループ設置▽海洋安保分野で東南アジア・太平洋島しょ国の能力構築支援▽経済安保分野でサプライチェーン(供給網)強靱(きょうじん)化に協力―で合意した。

 一方、首相は北朝鮮による拉致問題に関し「時間的制約のある人道問題だ」と即時解決の重要性を主張。バイデン氏は、拉致被害者家族との面談に触れながら「彼らや彼らの愛する人を忘れない」と語り、尹氏も解決への支持を表明した。

 日米韓首脳会談は5月に広島で開催して以来。国際会議の場ではなく、単独形式で開催するのは初めて。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー