難聴高齢者の7割が受診希望せず

  • ニュース, 医療のお話
  • 2023年8月15日

  「加齢性難聴」が疑われる高齢者の約7割が診察を希望しないと、東京都健康長寿医療センター研究所の研究グループが発表した。

   研究グループは、2022年に群馬県草津町で行った健康調査に参加し、聴力を測定した75歳以上の高齢者385人のデータを基に、難聴の自覚(主観的難聴)や聴力の不調に対する診察希望の有無を調べた。

   その結果、中等度以上の難聴は144人(37.4%)に認められた。そのうち、聴力の不調に関して診察を希望する、または既に受診したことがある人は43人(29.9%)にとどまり、多くは受診を希望しないことが分かった。

   また、難聴があっても自覚症状がない人ほど、受診の意向は低かった。研究グループは「当然の結果とも言えるが、難聴の自覚を持ってもらうことの必要性を示している。定期的な聞こえのチェックを通じた受診勧奨システムが必要」とコメントしている。

  (メディカルトリビューン=時事)

過去30日間の紙面が閲覧可能です。