高校総体

  • ニュース, 夕刊時評
  • 2023年8月3日

 36年前、母校へ教育実習へ行く機会があった。まだお世話になった教員が大半で、予想以上に歓迎された。そんな雰囲気に「何かおかしい?」。学校がバタバタしている。

 後に知ったが、高校総体の2カ月前だった。バドミントンの会場で、母校からも選手が出場するので盛り上がりもすごかった。

 実習が始まると、担当教員が「きょうの2、4時間目頼むな。指導案は後でいいから」。実習期間の3週間、予定していた時間の倍以上の授業を担当した。いい経験になったので感謝しているが、それでも帰りは毎日午後9時をすぎた。

 歓迎された理由は総体準備で教員が席を外すことが多くなる期間「いいタイミングで教育実習に来てくれた」だった。地元開催の高校総体の準備は前の年から始まり、想像以上の忙しさだったと聞いた。

 先月22日から苫小牧市でソフトテニス、テニスの高校総体が開催されている。会場で取材していると、真っ黒に日焼けした運営・大会補助の教員が会場を巡回している。IDを見ると胆振管内のほか、道内各地から来苫している。36年前のバタバタを思い起こすと、熱戦の陰で大会を支える関係者に頭が下がる。 (高)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー