札幌の夏

  • ニュース, 夕刊時評
  • 2023年7月31日

 道端のアジサイが涼しさを誘ってくれる。ただ、あまりの暑さで少し元気がないようにも映る。札幌では最低気温が24度前後で推移する「熱帯夜」(25度以上)に近い状態が続き、眠りが浅い。そんな寝苦しい夜。豊平川の大きな花火大会を見に行った。観客で埋まった河川敷では涼風も吹いた。真夏の暑い夏が行く。

 2年前の夏を思い出している。あの年も真夏日が観測史上最長の約1カ月続くなど、とても暑かった。東京五輪のマラソン・競歩競技が札幌市中心部で繰り広げられた夏だ。コロナ禍で観戦自粛が求められたものの、沿道は全国から駆け付けた観客でぎっしり。路上取材で汗がたくさん流れたことを覚えている。

 そんな札幌で、2030年冬季五輪の招致活動が足踏み状態が続く。あの2年前の東京五輪を巡る汚職・談合事件の余波が、消えないためだ。チカホ(駅前通地下歩行空間)で流れていた「虹と雪のバラード」も、いつの間にか消えた。

 市では大会運営の見直し案を公表。秋元克広市長は「クリーンで、新しい形の大会の実現を目指す」と力説する。市内全10区で来場者の意見を聴く「オープンハウス」も先週末から開始した。五輪に対する不信感を払拭(ふっしょく)できるか。正念場の夏を迎えている。(広)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー