宿泊体験楽しむ はぎっ子げん気宿 防災学習もしっかり

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年7月31日
組み立てた段ボールベッドの寝心地を確かめる児童

 白老町萩野地区の小学4~6年生を対象とした「はぎっ子げん気宿2023」が29、30両日、萩野公民館を中心会場に行われた。児童14人が防災学習や調理、1泊2日の宿泊体験を通じて地域の大人たちとのつながりを再確認した。

 合宿に臨んだ萩野小学校6年の高野森生君(12)は「防災のことなどをしっかり学び、分からない子には教えてあげたい。2日間楽しみたい」と話した。児童らは、しらおい防災マスター会の会員らを講師に迎え、段ボールベッドの組み立て方や30年前の1993年7月に起きた北海道南西沖地震の体験紙芝居を鑑賞した。

 高校1年生の時、奥尻島北部の青苗地区で祖父母と共に被災した経験を持つ空知管内栗山町在住の津波語り部、三浦浩さん(45)が自分の体験談を基にした紙芝居「あの坂へいそげ」を披露すると、児童や地域の大人たちは熱心に聞き入っていた。夜には丸太で組んだファイアストームを囲み、楽しい時間を過ごした。2日目はパークゴルフで交流した。

 児童らを見守った同協議会の福澤孝宏実行委員長(72)は「参加した児童の倍以上の地域の大人たちが協力してくれた。子どもも大人も思い出深い取り組みになってほしい」と話していた。

 萩野北吉原青少年育成連絡協議が主催し、「地域の子どもは地域で育てる」意識を高め合おうと2008年にスタート。コロナ禍などで20年から中止していたが、今年は19年までの3泊4日を1泊2日に短縮して開いた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー