国内最大級の化石公開 アンモナイト、直径1・2メートル超―東北大博物館

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年7月26日
 東北大学総合学術博物館で展示が始まった日本最大級のアンモナイト化石=25日、仙台市青葉区

 東北大学総合学術博物館(仙台市)は25日、国内最大級のアンモナイト化石の展示を始めた。直径は1・2メートルを超え、学術的にも貴重という。

 化石は1967年に宮城県気仙沼市の離島、大島の若木浜の地層から発見。約1億3600万年前(前期白亜紀)のものとみられる。

 同館で協力研究員を務める永広昌之東北大名誉教授(地質学)は「子どもたちには展示を見て自然に対する興味を持ってほしい」と話した。

 博物館の開館時間は午前10時~午後4時で、月曜日は休館。入館料は大人150円、小・中学生80円。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー