母の入院

  • 特集, 記者コラム「風」
  • 2023年7月19日

 先月、一人暮らしをする母が自宅で転倒し、足を骨折して入院することとなった。入院するまで数日の猶予があったため、母は自分で必要なものを準備したが、いざ病院で生活が始まると足りないものが出てきた。

 「用意したサンダルでは転ぶかもしれないので、運動靴が欲しい」「背もたれになるような大きめのクッションを持ってきて」「新しい下着シャツを買ってきてほしい」

 母からの指令に従って物資を届けると、代わりに”お土産”が渡された。中身は洗濯物。それを洗い、乾いたら届ける任務も課せられた。家の中の鉢植えの水やりも大切な仕事となった。

 幸い、けがの治りは早く、母の入院生活は3週間で終わった。この間ずっと「近くに助けてくれる家族がいない場合はどうすればいいのか」と考えていた。市内でも身寄りのない人が増えているという。家族の力を借りられない人を社会全体で支える仕組みが急がれているのを痛感した。(百)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー