子どもの夏風邪が猛威 ヘルパンギーナ、25都道府県で「警報」

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年7月12日

 子どもがかかりやすい夏風邪の一種「ヘルパンギーナ」の流行が広がり、25都道府県で警報レベルになったことが11日、国立感染症研究所が公表した速報値(2日時点)で分かった。患者数は過去10年で最多の状態が続いている。新型コロナウイルス対策で感染者が減り、子どもの免疫が低下したことが要因とみられる。

 ヘルパンギーナは飛沫(ひまつ)や接触により感染する。発熱や喉の粘膜にできる水ぶくれが主な症状で、喉の痛みから飲食を嫌がる場合は脱水症状に注意が必要とされる。

 感染研によると、2日までの1週間に全国約3000の小児科から報告された患者数は前週比2184人増の2万360人。1定点医療機関当たりは6・48人だった。

 定点当たりの患者数を都道府県別にみると、最多は宮城(15・85人)で、三重(12・38人)、鹿児島(11人)、群馬(10・06人)が続いた。国が定める警報レベルの「6人」を超えたのは4県を含む都道府県だった。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー