高校総体

  • ニュース, 夕刊時評
  • 2023年6月29日

 5年前、高校総体のサッカーの取材で静岡入りした。8月1日、猛暑のさなかだった。

 人口13万人ほどのサッカーのまちの藤枝市。駅前に立つと人がほとんど歩いていない。宿まで2キロほどだったので、歩いていくことにしたが500メートルほど歩くと暑さでダウン。温度計を見ると36度、喫茶店で休み、すぐにタクシーに飛び乗った。人が歩いていない理由が分かった。

 試合の取材は午後2時。500ミリリットルのペットボトル3本を買い込んで、カメラを手にピッチ脇に立った。会場は幸いにも天然芝だったが、とにかくピッチは暑い。選手には前半と後半に1回ずつ、給水タイムが与えられた。

 試合の大勢が見えた後半20分、これ以上の取材は体調に影響すると判断、写真もほぼ撮れたので日陰に避難した。気温は38度を超えていた。試合後、ピッチを走り回った北海道の選手2人が熱中症で倒れた。1人は救急車で運ばれるほどの重症だった。

 先日、屋外でスポーツを取材する機会があった。気温は25度程度、関東・東海地方と比べ、苫小牧の夏の涼しさを実感した。苫小牧が会場となる高校総体のテニス、ソフトテニス開催まで約1カ月。涼しい苫小牧をPRする大会に。(高)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー