鮮魚や加工品取扱額25億円に いぶり中央漁協が通常総代会 登別

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年6月29日
あいさつする本間組合長

 いぶり中央漁業協同組合(本間貞徳代表理事組合長)は28日、第14回通常総代会を同組合本所(登別市登別港町)で開き、2023年度の事業計画として生鮮魚介類と加工品を含む総取扱量を1万2441トン、総取扱額を25億4720万円とすることなどを承認した。

 来賓を含む関係者約40人が出席。今年度の事業計画など議案7件を審議した。

 22年度の事業報告では、生鮮魚介類などの取扱額は前年度比37・9%増の26億4852万5431円、取扱量は同13・3%増の1万1721トンと説明。主要漁業のスケソウダラの取扱量は7493トン、取扱額は7億6047万4746円で、秋サケは同455トン、同3億4191万7162円だったとした。

 23年度の事業計画では、スケソウダラの取扱量を8500トン、取扱額を8億5000万円、秋サケは同800トン、同4億8000万円と見込んだ。本間代表理事組合長は「スケソウダラも秋サケも過去最低だった前年より実績があったが、大漁とは言えない。サメによる漁具被害など引き続き捕獲事業を続けていく。この1年が無事故、豊漁であることを願う」と述べた。

 また、昨年発生した職員の不祥事による改善計画を含め報告3件を確認した。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー