-イベント
+ハンドメイドイベントからふる(22、23日午前10時~午後3時、三星本店)あみぐるみや革製品、多肉植物、「よいとまけ君」グッズを販売するほか、ハンドメード用資材も販売する。詳細090(6691)1031(川越)。
+はんどめいどminiフラワー~お出かけしようよバッグ祭りだよ3DAYS~(23~25日午前10時~午後4時、三星三条通店)着物をリメークしたバッグやがま口を使ったバッグ、ポーチ、サコッシュのほか、布小物、アクセサリーなどを展示販売する。詳細090(8274)3764(岩佐)。
+シャンソニエ ステージ イン カプリス(23日~7月1日、いずれも午後8時から、シャンソニエカプリス)ゲストシンガーは小倉浩二さん。1日2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。
+ロックバーJAMライブ▽ナベジ(23日午後7時30分)投げ銭▽リバティシューズ(24日午後7時30分)投げ銭▽小川洋一郎(29日午後7時30分)投げ銭▽トイフラワー(30日午後7時30分)投げ銭。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。
+心のうたコンサート(25日午後2時30分、三星本店ハスカップホール)ピアニストの千葉理恵子さんとソプラノ歌手の北浜真理子さんが「おぼろ月夜」や「野バラ」「霧と話した」などを披露する。入場料2000円、高校生以下1000円。詳細090(7651)6179(松原)。
+みょうけんじ文庫特別企画「向田邦子で爪弾く・妙見寺編」(29日午後3時、妙見寺)西田薫さんの朗読と山木将平さんのギター演奏で向田邦子の短編作品「ビリケン」を披露する。入場料1000円。詳細080(2054)9466(ru企画)。
+KAMOI 100TH ANNIVERSARY EXHIBITION+SHOP AT SHIRAOI CREATIVE SPACE“KURA”(30日まで午前10時~午後6時、しらおい創造空間「蔵」)カモ井加工紙の創業100年を記念したイベント。場所や空間全体を作品とする「インスタレーション展示」や100周年史料展のほか、「蔵」限定のマスキングテープや記念グッズの販売などもある。詳細0144(85)3101。
+サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(平日(1)午前11時(2)午後2時、館内コイの水槽)定員各回15人。参加費200円▽飼育係ちょこっと体験(24日(1)午前10時(2)午後1時30分)餌やりなど水族館飼育スタッフが普段行っている仕事を体験。定員は各回10人。参加費500円。いずれも同施設のホームページから申し込む。定員に達し次第、締め切る。入館料別途必要。詳細0123(42)3001。
+支笏湖夏まつり~第73回支笏湖湖水まつり~(25日午前11時~午後4時30分、支笏湖温泉 湖畔園地)大道芸や太鼓演奏など各種ステージ発表をはじめ、環境に優しい自動車の試乗体験もあり。数量限定の天然支笏湖チップ(ヒメマス)塩焼きを販売。詳細0123(23)8288(支笏湖まつり実行委員会)。
+夏井いつき句会ライブ(8月13日午後2時、北ガス文化ホール)テレビ番組「プレバト!!!」で大人気の夏井先生の句会ライブ。全席自由席。一般前売り券3000円(当日券3500円)、高校生以下同1500円(同2000円)。未就学児の入場は不可。チケットは北ガス文化ホール、ローソンチケットで販売。当日券は北ガス文化ホールのみ。詳細0123(26)1151(北ガス文化ホール)。
+えこりん村イベント▽入園料不要・マスコット作り(24、25日午前10時~午後4時、ウェルカムセンター)羊毛を使ってかわいい動物を作る。料金はシマエナガのモビール1500円、シマエナガ1200円。混雑日は会場で予約整理券を発行▽ブルーフラワーウィーク(30日まで午前9時30分~午後5時、銀河庭園)宿根草を中心に青い花のガーデンが最盛期を迎える。銀河庭園・みどりの牧場の入園料が必要。入園料は大人(高校生以上)1200円、中学生以下600円。詳細0123(34)7800。
+札幌芸術の森イベント▽クラフトギャラリーVESTPOCKET”出会い”(7月2日まで午前9時45分~午後5時30分、工芸館)詳細011(592)4122(クラフト工房)▽野外美術館謎解きイベント「白銀の空想ミュージアム」(11月3日まで午前9時45分~午後5時30分、野外美術館)謎解きに必要なキットを購入(料金500円)して参加する。別途、野外美術館入館料(大人700円、65歳以上560円、中学生以下無料)が必要。詳細011(592)5111。
+GROOVIN,HERD JAZZ ORCHESTRA LIVE 2023 Vol.1(7月2日午後4時、札幌市民交流プラザ・クリエイティブスタジオ)出演はグルーヴィン・ハード・ジャズ・オーケストラ。全席自由席。入場料2000円。詳細090(3112)3124(塩崎)。
-展覧会
+苫小牧絵手紙フェスティバル(22日まで、市民活動センター)詳細0144(74)0649(鈴木)。
+ひがしりょうこ写真展「さぎ様 LOVE」(23日まで、レストハウストライアングル)詳細090(2053)3412(はやし)。
+たるまえフォトクラブ「春季写真展」(25日まで、市文化交流センター)詳細090(8427)3600(齊藤)。
+苫小牧市美術博物館展示▽企画展「美術所蔵名品選 風景画×静物画編」(25日まで)▽中庭展示Vol.19大島慶太郎「MONOGRAMS」(11月19日まで)詳細0144(35)2550。
+北の野鳥フォトクラブ 鳥の写真展(28日~7月2日、市民活動センター)詳細090(8908)7673(阿部)。
+アートな壺・花器 持ち帰り自由展(30日まで)詳細0144(36)2070(エルム)。
+佐々木恵子作品展「来る福・招き猫展」(30日まで、駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+エビカニ展(11月5日まで、登別マリンパークニクス)入場料大人(中学生以上)2500円、子ども(4歳~小学生)1300円、3歳以下無料。詳細0143(83)3800。
+企画展「伊達藍の歴史」(7月23日まで、だて歴史文化ミュージアム)詳細0142(25)1056。
+志村貞雄油彩展(28日~7月2日、千歳市民ギャラリー)詳細0123(26)1151(北ガス文化ホール)。
+サケのふるさと千歳水族館展示▽nagilierイラスト展「千歳水族館からつながる自然といきもの」(7月9日まで)▽サケ科幼魚の展示(8月末まで)。詳細0123(42)3001。
+札幌文化芸術交流センターSCARTS展示▽在道都府県協議会観光パネル展(23日まで)詳細011(231)3080(在道都府県協議会)▽クラフトカフェ17人展~リラ霞(23日まで)詳細090(4871)1200(クラフトカフェ北海道)▽おくちのけんこう展(7月2日)詳細011(709)7888(一般社団法人北海道歯科衛生士会)。
+富士フイルムフォトサロン札幌展示▽鈴木啓子と仲間たち「四季への想い」写真展(30日~7月5日)▽第61回富士フイルムフォトコンテスト入賞作品発表展「自由写真・組写真部門(7月7~12日)「ネイチャーフォト・アンダー39部門」(7月14~19日)。詳細011(241)7170。
※予定は変更になる場合もあります。