小銃発射、陸自2人死亡 殺人未遂容疑、18歳候補生逮捕―52歳隊員狙ったか、岐阜・射撃場

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年6月15日
小銃発射事件があった陸上自衛隊日野基本射撃場に入る警察車両=14日午後、岐阜市

 14日午前9時10分ごろ、岐阜市日野南の陸上自衛隊日野基本射撃場で、自衛官候補生の男(18)が実弾射撃訓練中に隊員に向けて自動小銃を発射し、男性3人が負傷した。岐阜県警などによると、うち52歳と25歳の2人が搬送先の病院で死亡し、1人が重傷という。男はその場で取り押さえられ、県警は25歳の隊員に対する殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

 捜査関係者によると、自動小銃を撃ったことは認める一方、25歳の隊員を狙ったわけではないとの趣旨の供述をしているという。県警は男が死亡した52歳の隊員を狙った疑いもあるとみて、陸自警務隊とともに詳しい経緯を調べている。

 森下泰臣陸上幕僚長は同日午後に記者会見し、「ご心配ご迷惑をかけ申し訳ない。武器を扱う組織としてあってはならず、非常に重く受け止めている」と謝罪。全国の射撃訓練を一時見合わせ、原因究明と再発防止を指示したと明らかにした。

 男の逮捕容疑は、殺意を持って男性隊員(25)に発砲した疑い。容疑を否認しているという。

 陸自や県警岐阜中署によると、銃撃された3人は守山駐屯地(名古屋市)の第35普通科連隊で新隊員の指導に当たっていた。死亡した2人のうち52歳の隊員は胸部、25歳の隊員は脇腹に被弾。重傷の別の隊員(25)は左太ももを撃たれたが意識はあり、命に別条はないという。

 訓練には連射が可能な口径5・56ミリの「89式小銃」が使われた。4月に入隊した候補生教育で実弾射撃訓練が午前8時ごろから行われ、順番に射撃していたところ、男が3人に向けて小銃を発砲。直後に他の隊員らに取り押さえられた。

 候補生の実弾射撃は4回目で、技能を判定する「検定」中だった。通常は複数の弾を込めて順に1発ずつ撃つことになっていた。

 自衛官候補生は自衛官になるための基礎訓練を受ける隊員。18歳以上33歳未満の男女が応募でき、約3カ月間の訓練を経て2等陸士などの2士に任官する。

 防衛省などによると、日野基本射撃場は敷地面積約6万6600平方メートルの屋内訓練場。自動小銃や拳銃などの訓練の際に使用しているという。1907年に旧陸軍の射撃場として開設され、米軍接収などを経て60年から陸自が使用を始めた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー