遠隔操作アプリに注意 副業勧誘、借金誘導も―国民生活センター

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年6月12日

 「手っ取り早くもうかる」「すぐに元が取れる」と副業を勧められ、「遠隔操作アプリ」で誘導されるまま借金をしてしまった―。こうしたトラブルが増えているとして、国民生活センターが注意を呼び掛けている。担当者は「話をうのみにせず、借金してまで契約しないで」と話す。

 同センターなどによると、数千円の情報商材を購入した人に高額なサポート契約を提示するなどして借金させる手口はこれまでもあった。2021年ごろからは「副業の説明に必要」「借り方を教える」などと、スマートフォンの表示画面を共有する遠隔操作アプリをインストールさせ、借金につなげる手口が目立つという。

 20代の女性は動画投稿サイトの副業広告で見つけた事業者から、約200万円のサポートプランを勧められた。「お金がない」と断ると、「借金する方法を教える」と言われ、指示通りに遠隔操作アプリをインストール。電話で指南されるままスマホを操作し、貸金業者から計100万円を借りていたという。

 遠隔操作アプリはもともと、パソコンメーカーのユーザーサポートなどで活用されている。だが、悪質な勧誘で使われると、同じ画面を見ながら次々と指示を受ける状況となり、「消費者が冷静に考える時間を持てない」(国民生活センター)恐れがある。

 共有した画面から貸金業者に送信した個人情報やログインIDなどを悪用される危険性もある。同センターの担当者は「簡単に稼げるうまい話はない。説明に必要と言われても安易にインストールしないで」と話している。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー