休養林の相吉さん  羽地(はねじ) 夕夏(ゆうか)

  • ゆのみ, 特集
  • 2023年6月3日
羽地夕夏

 白老町に移住し、早くも1年が過ぎました。白老の地域おこし協力隊に着任したのが昨年5月。今年1月より、大町にて「またたび文庫」という本屋を営んでいます。

 沖縄県出身です、と自己紹介すると、「遠い所からよく来たねー!」とすぐに顔を覚えてもらえます。これは地の利、でしょうか。

 これまで多くの方のお世話になり、50年近く続く喫茶店「休養林」の相吉京子さんもその一人。昨年4月末、初めてお店を訪れました。きれいなお花が咲くお庭と、「喫茶休養林」と書かれた木製のドア。歴史の地層を感じる入り口に引き寄せられたのです。

 移住したばかりの私に、相吉さんはいろんな話を聞かせてくれました。東京の高田馬場から嫁いできて、お店の傍ら、森歩き、俳句、アイヌ語教室、白老ペンクラブの活動を続けてきたこと。最近出会った良いお医者さんや、お客さんについてのお話。気付けば3時間ほどが過ぎていました。

 「私はね、とっても運が良いの。ここに立っているとすてきなお客さんがやって来るのよ」

 木の椅子にちょこんと腰掛けながら、きらきらとした目で話す相吉さん。この地に根を張るように力強く生きてきたからこそ、今も心を開いて人と向き合えるんだろうな、と感動したのを覚えています。

 そんな相吉さんも1999年6月から1年間、「ゆのみ」の執筆をされていました。店と子育てで多忙な中、頑張って書いたそうです。出会って1年後、私も書くことになるとは。ご縁というのは不思議で、大変ありがたいものです。これから丁寧に書かせていただこうと思います。

 (またたび文庫店主・白老)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー