-イベント
+はんどめいどフラワー(6月3、4日午前10時~午後3時、三星ウトナイ店)手作りの洋服や革小物、着物のリメーク品、布小物などを展示販売。色紙にイラストを描く人も登場(3日のみ)。詳細090(8274)3764(岩佐)。
+POLA マルシェ(6月4日午前10時30分~午後4時、POLA苫小牧東店)手作りの雑貨やパン、コーヒー、スープなどの軽食を販売。ハンドトリートメント、ヘッドケアの体験ができる。詳細0144(55)0806。
+手づくり市(6月16、17日午前10時~午後3時、三星本店)七宝焼やレジンを使ったアクセサリー、ステンドグラス、つるし飾りなどの手作り品を販売。詳細0144(72)4960(三好)。
+苫小牧地区矯正展(6月16日午後1時~同5時、17、18日午前9時~午後5時、市文化交流センター)受刑者が更生・社会復帰を目指し製作した日用品や家具などの作業製品を展示販売。詳細0126(53)3235(月形刑務所作業部門)。
+太田亜紀子コンサート「Breathe音楽は生きること」(6月4日午後2時、しらおい創造空間「蔵」)太田さんのピアノに、小林瑠衣さんのバイオリン、出田寿一さんのパーカッションの音色を重ねて演奏が披露される。入場料は2500円、中学生以下1000円。詳細090(5951)0319。
+ハンドメイドイベント「フェアリーランド」(6月3、4日午前9時~午後5時30分、道の駅あびらD51ステーション)人形の洋服やアメリカンフラワー、天然石のアクセサリー、ハーブティーなどを販売。占い体験もできる。詳細090(9080)0701(矢内)。
+すずらん観賞会(6月4日まで、午前6時~午後6時、芽生すずらん群生地)スズランのかれんな姿や豊かな香りを楽しめる。27、28日は午前10時から100人に根付きスズランをプレゼントする。パンやフランクフルトなどの軽食の販売もある。詳細01457(3)7703(平取町観光商工課)。
+サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(平日(1)午前11時(2)午後2時、館内コイの水槽)定員各回15人。参加費200円。▽サケふるセミナー「スジエビを飼ってみよう」(6月4日(1)午前10時30分(2)午後1時30分、館内会議室)スジエビのほか、水草や砂利をプラスチックケースに入れてオリジナル水槽を作る。定員各回10人。参加費500円▽飼育係ちょこっと体験(6月10日、24日(1)午前10時(2)午後1時30分)餌やりなど水族館飼育スタッフが普段行っている仕事を体験。定員は各回10人。参加費500円▽サケふるセミナー「エゾサンショウウオを飼ってみよう」(6月11日(1)午前10時30分(2)午後1時30分、館内会議室)エゾサンショウウオのほか、砂利をプラスチックケースに入れてオリジナル水槽を作る。定員各回10人。参加費500円。いずれも同施設のホームページから申し込む。定員に達し次第、締め切る。入館料別途必要。詳細0123(42)3001。
+夏井いつき句会ライブ(8月13日午後2時、北ガス文化ホール)テレビ番組「プレバト!!」で大人気の夏井先生の句会ライブ。全席自由席。一般前売り券3000円(当日券3500円)、高校生以下同1500円(同2000円)。未就学児の入場は不可。チケット販売所は北ガス文化ホール、ローソンチケット。当日券は北ガス文化ホールのみの販売。詳細0123(26)1151(北ガス文化ホール)。
+札幌芸術の森イベント▽野外美術館謎解きイベント「白銀の空想ミュージアム」(6月3日~11月3日午前9時45分~午後5時30分、野外美術館)謎解きに必要なキット(料金500円)を購入して参加する。別途、野外美術館入館料(大人700円、65歳以上560円、中学生以下無料)が必要。詳細011(592)5111▽クラフトギャラリーVESTPOCKET”出会い”(7月2日まで午前9時45分~午後5時30分、工芸館)詳細011(592)4122(クラフト工房)。
+札幌文化芸術交流センターSCARTSイベント ▽二田浩衣トーク&クラリネットコンサート(6月15日午後7時)全席自由席。一般前売り券3000円(当日券4000円)、学生同1500円(同1000円)。詳細080(1866)2509(実行委員会)▽朗読会はまなす(6月19日午後1時)宮部みゆき「器量のぞみ」朗読・小川祐美さん、宮沢賢治「よだかの星」朗読・館田幸子さん、十七絃箏演奏・大西直子さん、太宰治「夜桜」朗読・福井慎二さん。入場料1000円。詳細011(582)4134(朗読会はまなす)。
+スタジオグランレーヴ バレエコンサート2023(6月17日午後1時30分、札幌文化芸術劇場hitaru・クリエイティブスタジオ)。「ジゼル」より村娘の踊りほか。全席自由席。入場料500円。詳細080(5013)5591。
-展覧会
+土倉龍子レザークラフト展(6月1~15日、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。
+佐々木恵子作品展「来る福・招き猫展」(6月1~30日、駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+道展苫小牧支部展(6月14~18日、市民活動センター)詳細090(6269)6724(千代)。
+苫小牧市美術博物館展示▽企画展「美術所蔵名品選 風景画×静物画編」(6月25日まで)▽中庭展示Vol.19大島慶太郎「MONOGRAMS」(11月19日まで)詳細0144(35)2550。
+ホースギャラリー特別展「日本ダービー・オークス展」(8月27日まで、ノーザンホースパーク)日本ダービー、オークスを勝利した名馬たちのさまざまな記念品を展示。詳細0144(58)2116。
+企画展「伊達藍の歴史」(6月3日~7月23日、伊達・だて歴史文化ミュージアム)。詳細0142(25)1056。
+サケ科幼魚の展示(8月末まで、サケのふるさと千歳水族館)。詳細0123(42)3001。
+富士フイルムフォトサロン札幌展示▽DANNP写真展「北の貌 2023」(6月2~7日)▽一般社団法人日本自然科学写真協会第44回SSP展「自然を楽しむ科学の眼2023―2024」(6月9~14日)詳細011(241)7170。
+札幌文化芸術交流センターSCARTS展示▽アーティフィシャルフラワーデザイン展(6月7~13日)詳細011(885)4170(フラワースペースHERAI)▽華道専正池坊札幌支部社中展(6月17、18日)詳細080(4040)0608(道下)▽在道都府県協議会観光パネル展(6月19~23日)詳細011(231)3080(在道都府県協議会)。
+北海道立近代美術館展示▽特別展「トリック×イリュージョン!」▽近美コレクション「美しいものとの時間 友田コレクションの精華 魅惑の版画と詩/昭和のガラス工芸/新収蔵品展」(いずれも6月11日まで)詳細011(210)5731(北海道新聞社事業センター)。
+札幌美術展 艾沢詳子「gathering―集積する時間」(6月11日まで、札幌芸術の森美術館)詳細011(591)0090。
※予定は変更になる場合もあります。