対中ロ、国際社会の連帯目指す G7広島サミットが開幕

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年5月19日
 バイデン米大統領(右から2人目)らと記念撮影に納まる岸田文雄首相(左端)=19日午前、広島市中区(代表撮影)

 7年ぶりの日本開催となる先進7カ国首脳会議(G7サミット)が19日午前、広島市で3日間の日程で開幕した。議長を務める岸田文雄首相は、ウクライナ侵攻を続けるロシアや、威圧的な動きを強める中国に対抗するため、国際社会の連帯を目指す。被爆地から核軍縮に向けたメッセージを世界に発信したい考えだ。

 首相は19日午前、平和記念公園でバイデン米大統領ら各首脳を出迎えた。同日午後は、会場のグランドプリンスホテル広島に移り、ワーキングランチで人工知能(AI)を含むデジタルや世界経済について議論。首相は生成AIに関し、国際的なルール作りなどを議論する枠組み「広島AIプロセス」創設で合意したい考えだ。

 続く討議で、各首脳はウクライナ支援と対ロシア制裁の継続を確認する。これに関し、米政府高官は「全てのG7メンバー国が新たな制裁を準備している」と述べた。

 ワーキングディナーでは、中国の海洋進出を踏まえたインド太平洋情勢について協議。「法の支配に基づく国際秩序の堅持・強化」の重要性で一致する見通しだ。

 翌20日は、午後からインド、ブラジル、インドネシアなど、G7と中ロの双方から距離を置く新興・途上国「グローバルサウス」を含む8カ国の招待国首脳も参加。食料、保健、エネルギー分野などで協力を深める。

 最終日の21日は、ウクライナのゼレンスキー大統領がオンラインで参加。3日間の成果を首脳声明にまとめて閉幕する。首相はまた、サミットに招待した韓国の尹錫悦大統領と、7日に続いて会談する。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー