鵡川高生 旬の味覚PR むかわの旬・春の陣 ぽぽんた市場 パンの販売や吹奏楽演奏も

  • ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2023年5月6日
パンの販売とレタスを使った料理をアピールした鵡川高校生
パンの販売とレタスを使った料理をアピールした鵡川高校生
店舗の前では吹奏楽部が華やかな演奏を届けて聴衆を喜ばせた
店舗の前では吹奏楽部が華やかな演奏を届けて聴衆を喜ばせた

 むかわ町の鵡川高校生が地元の食材をアピールするイベント「むかわの旬・春の陣」が5日、町内松風の特産物直売所ぽぽんた市場で開かれた。高校生が春レタスを使って考案したメニューを紹介したほか、オリジナルパンの販売や吹奏楽演奏を通して呼び込みを行うとともに、この時期旬の春レタスやイチゴ、アスパラを買い物客にPRした。

 鵡川地区の春のイベント創出と食材を通して地域を知ってもらうきっかけにしようと、ぽぽんた市場の協力を得て初開催した。

 同校の家庭科部は、春レタスを使ったチャーハンやレタスロールなどを掲載したレシピを作成。隣接する地元のパン販売店「むかわ夢風船」の協力で卒業生考案のオリジナルパン「むかろんパン」や「恐竜コロネ」の即売と合わせて配るなどして食材の魅力をアピールした。

 部長の丹羽諒雅さん(17)は「レタスを使った料理は、飽きないくらい種類があることを知ってもらえたら」と言い、「もともとある料理もアレンジで好みにできることを、むかわの食材を使って伝えていきたい」と話した。探究学習「むかわ学」の授業で地域の課題を探る3年生グループは、店舗スタッフとして販売を手伝った。

 駐車場では吹奏楽部のステージもあり、「小さな世界」や「赤いスイートピー」、「ファイターズ讃歌」などを演奏し、イベントに花を添えた。同部の顧問でイベント発起人でもある青野貴文教諭は「今回は春だったので、夏、秋、冬とつないでリピーターを増やしていきたい。今回を土台に高校生が周知、集客の方法などを考えてくれたら」と期待していた。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー