被害状況の確認急ぐ 避難所に200人超―7日にかけ大雨警戒・能登地震

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年5月6日

 石川県能登地方を震源とした地震では、最大震度6強を観測した同県珠洲市で死傷者の多くが発生した。家屋の倒壊も相次ぎ、市は6日、被害状況の確認を進めた。

 珠洲市によると、はしごから転落した男性(65)が死亡したほか、22人が負傷した。総務省消防庁によると、富山県でも1人が軽傷を負った。

 珠洲市では複数の家屋が倒壊し、少なくとも2人が負傷した。他に下敷きになるなどした住民は確認されていない。

 市内の38世帯で断水が発生。12カ所の避難所が開設され、約200人が避難した。石川県能登町では3カ所の避難所に計21人が身を寄せたという。

 5日は午後2時42分ごろ、能登地方を震源とする地震があり、珠洲市で震度6強の揺れを観測。午後9時58分ごろにも同市で震度5強の揺れを観測した。その後も震度3前後の揺れが続いた。

 気象庁によると、石川県では6日夜から7日にかけて大雨となる所がある。能登地方などでは多い所で1時間に30ミリの激しい雨が予想され、同庁は地盤が緩み土砂災害が起きる恐れがあるとして警戒を呼び掛けている。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー