コロナ定点、来月19日から公表 「5類」移行後の感染動向―厚労省

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年4月28日

 新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に移行した後の感染動向を巡り、厚生労働省は27日、「定点把握」と呼ばれる新たな集計方法に基づく感染者数の公表を5月19日から始めると発表した。

 厚労省はこれまで全ての患者情報を集める「全数把握」を実施してきたが、「5類」への移行に伴い5月7日に終了。毎日の新規感染者数の公表は翌8日が最後となる。

 8日以降は全国約5000の医療機関から報告を受ける「定点把握」に基づき情報を収集する。厚労省と国立感染症研究所のホームページで、1カ所当たりの平均患者数などを週1回のペースで公表。厚労省によると、1回目は5月8~14日の感染者数を同19日に公表するという。

 これに先立ち、5月12日には昨年10月3日から5月7日までのデータを発表。「5類」移行前後で、感染状況の推移を比較しやすいようにする。

 死者数は例年の統計から亡くなる人がどれだけ多いかを見る「超過死亡」を基に推測する。一部自治体から死者数を報告してもらい、6月9日から定期的に公表する予定。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー