NHKは26日、国の重要文化財に指定されている滋賀県東近江市の百済寺で、今秋スタートの連続テレビ小説「ブギウギ」のロケ撮影中、本堂の濡れ縁の一部を破損したと発表した。
NHKによると、25日午後3時すぎ、出演者10人が濡れ縁の上でダンスを踊るシーンのリハーサル開始直後、床板を支える木材が折れ、約5メートルにわたり20枚の床板の本堂側の部分が沈み込んだ。ロケは中止し、百済寺に謝罪した。出演者らにけがはなかった。
本堂は1650年に完成。NHKは事前に撮影内容を百済寺に説明していたという。
NHK広報局の話 重要な文化財を破損し深くおわびします。関係機関の指導に従い、修復等に適切に対応し、改めて文化財の保護を徹底します。