2023年4月27日~

  • イベント
  • 2023年4月26日

 -イベント

 +みやながマルシェ(27日午前10時~午後3時、宮永商店)キッチンカーで空揚げや韓国風フライドチキン、レモネードなどを提供。店内で無添加のパン、野菜などを販売。占いなども体験できる。詳細0144(72)3229。

 +かんばやしまなぶ SPECIAL LIVE2023 「このまちで生まれた歌」(29日午後3時、三星本店)前売り券2000円(当日券2500円)詳細officekamba@gmail.com。

 +シャンソニエ ステージ イン カプリス(29日まで、いずれも午後8時から、シャンソニエカプリス)ゲストシンガーはあみさん。1日2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。

 +黒岩真美Presents「The 13th TOMAKOMAI MUSIC FESTIVAL」(5月7日午後2時、市文化会館)クラリネット奏者の黒岩真美さんと指揮者の井村誠貴さん、ボーカリストの生田瑚桃さん、Damatsu Special Bandがクラシック音楽やアニメソングを披露する。一般前売り券1500円(当日券2000円)、小中高生同500円(同1000円)乳幼児無料。詳細090(6513)6441(TMF実行委員会)。

 +優駿の里 浦河桜まつり(29日午前10時~午後6時、30日午前10時~午後4時30分、うらかわ優駿ビレッジ「AERU」特設会場)「ポニー乗馬体験」(30日のみ)、「うらかわ特産品抽選会」「桜守に聞く!桜の見どころ中庭無料ツアー」などがある。ステージでは地元グループがパフォーマンスを披露。まつりや桜の写真を送ると賞品が当たるインスタグラムキャンペーンも実施。詳細はhttps://sakura.urakawa―tabi.com/

 +しずない桜まつり(30日まで午前9時~午後5時、静内二十間道路桜並木)お土産や特産品、軽食の出店がある。明治時代に建設された貴賓舎「龍雲閣」を一般公開する(午前9時~午後4時)。「花のトンネルのライトアップ」(26日のみ)のほか、桜などの写真を送ると特産品が当たるインスタグラムキャンペーンも開催。詳細0146(42)1000(新ひだか観光協会)。

 +サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(4月28日までの平日午前10時と午後1時から10分ごとに各3回、館内コイの水槽)定員は各回3組。参加費200円。同施設のホームページから申し込む▽サケの稚魚放流体験(5月31日まで毎日(1)午前11時(2)午後2時)パネル展示を見た後、サケの稚魚を放流する。参加無料。いずれも入館料別途必要。詳細0123(42)3001。

 +北ガス文化ホールイベント▽山内惠介北海道ツアー2023(5月12日午後3時)S席7500円、A席3500円。未就学児童の入場不可。チケット販売所は北ガス文化ホール、チケットぴあ、ローソンチケット、e+(イープラス)、道新プレイガイド、セイコーマート店内マルチコピー機▽千歳寄席 若手真打二人会(5月27日午後2時)出演は三遊亭歌奴、古今亭駒治。全席自由。一般前売り券2000円(当日券2500円)、高校生以下同1000円(同1500円)、ペア券3000円(前売り券のみ)。未就学児の入場は不可。チケット販売所は北ガス文化ホール、ローソンチケットで、当日券は北ガス文化ホールのみ。いずれも詳細0123(26)1151(北ガス文化ホール)。

 +えこりん村イベント入園料(高校生以上1200円、中学生以下600円)を払い、銀河庭園・みどりの牧場に入って楽しむ▽ゴールデンフラワーウイーク(5月7日までの午前9時30分~午後5時、銀河庭園スイセンの丘)スイセンが花開き黄色く染まった丘を観賞できる▽カエル君の暗号宝探し カエルの石像の謎を解け!(5月3~7日正午~午後3時、ふゆみずたんぼ)石像の周りにある暗号を解くと、カエル君の宝物がプレゼントされる。参加費100円。随時受け付ける▽田植え体験(5月20、21両日と27日の(1)午前10時(2)午後1時、ふゆみずたんぼ)着替えの用意を。定員は各回15人。参加無料。ホームページで申し込む。定員に達し次第、締め切る▽入園料不要・マスコット作り(5月28日までの土日曜日と祝日午前10時~午後4時、ウェルカムセンター)羊毛を使ってかわいい動物を制作する。料金はモモンガのモビールが1500円、シマエナガが1200円。詳細0123(34)7800。

 +札幌コンサートホールKitaraイベント▽Neiro Piano Concert 2023~10th anniversary~(29日正午)全席自由。入場無料。整理券が必要、配布は問い合わせを。詳細090(5229)4579▽札幌西区オーケストラ第35回定期演奏会(30日午後1時30分)全席自由。入場無料。整理券が必要。配布場所はkitaraチケットセンター、大通情報ステーション。整理券を持っていても満席の場合は入場できないことがある。詳細080(3237)0662(札幌西区オーケストラ事務局)。

 +Sapporo International Marketさっぽろ国際マーケット(5月3日午前10時~午後5時、札幌文化芸術交流センターSCARTS)世界各国の人々のハンドメード品が集まる。詳細070(9019)4485(SIM実行委員会)。

 -展覧会

 +苫小牧市美術博物館展示▽企画展「美術所蔵名品選:風景画×静物画編」(29日~6月25日)▽中庭展示Vol.19大島慶太郎「MONOGRAMS」(29日~11月19日)詳細0144(35)2550。

 +川口敏勝・針穴写真展「ひかりとあそぶ3」(30日まで、喫茶プロムナード)詳細0144(36)8076。

 +点から展(30日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。

 +写真サークルウェーブ 作品展(30日まで、駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。

 +金子道雄写真展「消えゆく鉄路」(5月5日まで、レストハウストライアングル)詳細090(2053)3412(はやし)。

 +「しあわせになあれ」原画展(5月12日まで、市立中央図書館)絵本になった合唱曲「しあわせになあれ」の原画展。詳細0144(35)0511。

 +サケのふるさと千歳水族館▽サケ科幼魚の展示(8月末まで)▽特別展示 水の中にも桜舞う(5月28日まで)春の訪れをイメージし、名前にサクラが付く魚を展示する。詳細0123(42)3001。

 +富士フイルムフォトサロン札幌展示▽今若明彦写真展「くつきへ」(28日~5月3日)▽トリム・フォトクラブ写真展「時の記憶 2023」(5月5~10日)詳細011(241)7170。

 +札幌文化芸術交流センターSCARTS展示▽写真展North Photo Session 2023(29、30両日)詳細080(1871)1243(実行委員会)▽北海道美術作家協会工芸部作品展(5月6~8日)詳細090(3898)8488▽トルコ共和国建国100周年記念写真展100 Discoveries あなたの知らない魅惑のトルコ(5月10~15日)詳細03(6439)5700(トルコ共和国大使館)。

 ※予定は変更になる場合もあります。

過去30日間の紙面が閲覧可能です。