行動を

  • ニュース, 夕刊時評
  • 2023年4月22日

 マイクを握り、声を張り上げる選挙運動というものの経験がない。車の窓から見知らぬ人に、あるいは知人の顔を見つけて手を振ったことも、一度もない。

 あるまちの首長さんに、初めての選挙の時の勝利の喜びの記憶を聞いたことがある。首長氏は、立候補者としての選挙経験がまったくなかった。初日は、無反応の人に手を振ったり、壁に向かって言葉をぶつけて、跳ね返ってくるだけの選挙運動がつらかった。「もしや?」と勝利の可能性を感じたのは、告示から数日後だった。北海道の4月は寒いのに選挙カーから見える家々の窓がポツンポツンと開くようになった。窓から家族で笑顔を見せてくれる人も増えていった。演説上手ではない自覚はある。それでも、何をする、何はしない―と有権者に伝えたつもりだ。それが伝わり始めたのだと思う。「あの時はうれしかったですね」

 統一地方選は、あすが後半戦の投開票日。告示日に道北では38センチも雪が積もった。その後も寒暖の差が大きく、黄砂の舞う日も多かった。候補者や陣営は思いの丈を十分に訴えることができただろうか。有権者にとっても約1カ月の選挙月間は貴重な学びの時間。住むまちや地域の課題が次々と明らかになった。解決に向けて次は行動を開始する時だ。(水)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー