町村長選、56%で無投票 20議員選で定数割れ―総務省

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年4月19日

 統一地方選後半戦の125町村長選と373町村議選が18日、告示された。総務省のまとめによると、町村長選では70町村で候補者が1人しか出ず無投票となり、全体に占める割合は56・0%と、過去2番目に高かった。町村議選では新篠津村や木古内町木古内町など20町村で候補者が定数に届かない「定数割れ」となり、成り手不足が深刻化している状況が浮き彫りになった。

 町村長選は195人(うち女性9人)が立候補。留萌管内初山別村長選は13回連続で無投票となり、現職の5選が決まった。

 町村議選は総定数4126に対し4564人(同667人)が立候補。123町村議選で1250人が無投票で当選を決め、総定数に占める無投票当選者数の割合は30・3%と過去最高となった。女性の候補者全体に占める割合も過去最高の14・6%となった。

 町村長・町村議選は、既に選挙戦に入っている政令市以外の市長・市議選や東京特別区長・区議選、衆院千葉5区、和歌山1区、山口2、4区、参院大分選挙区の補欠選挙とともに23日に投開票(一部特別区は翌日開票)される。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー