日本人19人を逮捕 暴力団関与も視野に捜査―カンボジア拠点の特殊詐欺・警視庁

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年4月12日
 カンボジアから移送され、羽田空港に到着した特殊詐欺事件の容疑者ら=11日夜、東京都大田区(一部画像処理しています)

 カンボジアからうそのメッセージを送り、電子マネーを詐取したとして、警視庁は11日、詐欺の疑いで、特殊詐欺グループのメンバーとみられる住所、職業不詳岡本大樹容疑者(38)ら日本人の男19人を日本に移送、逮捕した。同庁はいずれの認否も明らかにしていない。

 19人は25~55歳で、岡本容疑者が中心的役割を担っていたとみられ、同庁は暴力団の関与も視野にグループの実態解明を急ぐ。

 不法滞在容疑で国外退去命令が出され、プノンペンの警察施設で拘束されていた19人を乗せたチャーター機は同日夜、羽田空港に到着。これに先立ち、同行した同庁捜査員が機内で逮捕状を執行した。

 岡本容疑者は2018年に日本国内で別の特殊詐欺事件に関与したとして、警視庁が詐欺容疑で逮捕状を取得。21年11月にカンボジアへ出国していた。

 在カンボジア日本大使館の通報を受けた現地当局が今年1月下旬、同国南部シアヌークビル州のホテルで19人の身柄を確保。男らの客室からは60台以上の携帯電話や詐欺の手口マニュアル、被害者の名前が記された資料などが見つかった。

 証拠品の引き渡しを受けるなどした警視庁は今月6日、19人の逮捕状を取った。

 男らの多くはNTTドコモを装い、ショートメッセージサービス(SMS)で日本の高齢者にメールを送信。記載された番号に連絡してきた相手に電話で「有料サイトの未払い料金がある」などと偽る「かけ子」だった。高齢者らに電子マネーを購入させていたといい、同様の被害が複数確認されている。

 逮捕容疑は1月24日、東京都練馬区の女性=当時(62)=に「未払い料金がある」とうそを言い、電子マネー「ビットキャッシュ」約万円分を購入させ、だまし取った疑い。

 羽田空港に到着した男らは11日午後10時40分ごろ、4台のバスに分かれて乗り込んだ。捜査員に付き添われ、手には黒い布を掛けられていた。フードを目深にかぶり、向けられたカメラから目を背けるようなしぐさも。集まった報道陣から「誰かに指示されてやったのか」との質問も飛んだが、答えることはなかった。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー