いいチームに育ってくれた REH菅原宣宏前監督

  • アイスホッケー, スポーツ, レッドイーグルス
  • 2023年4月5日
チームへの愛情や誇りを伝えてきた4年間を振り返る菅原前監督

 アイスホッケーアジアリーグレッドイーグルス北海道の菅原宣宏監督が3月末で退任した。新型コロナウイルスによるリーグ運営の変化や95年の歴史を持つ実業団からのクラブ化―。激動の4シーズンを「いいチームに育ってくれた」と振り返った。

 苫小牧市出身の菅原さんは、1994年に王子製紙アイスホッケー部に入団。DFとして14季プレーした後に引退、2010年からは母校・駒大苫小牧高のアイスホッケー部でコーチを務めた。17年に王子イーグルスへコーチとして戻り、2季を務めて監督に就任した。

 退任を伝えられたのは3月27日、韓国でのプレーオフファイナルから帰国した日だった。「年々、この仕事の難しさを実感していた。コーチ時代は監督の意に沿うよう選手を向かわせていたが、監督になると多方面との押し引きが必要だった」。選手たちへは30日のシーズン終了報告会後に告げたという。

 在任中、アジアリーグとして開催されたのは1年目と4年目の2季のみ。「HLアニャンと4シーズンやりたかった」悔しさも残る。ジャパンカップとして開幕した2年目の2020~21シーズンは実業団として迎える最終年で「95年の歴史に幕を下ろすため、何としても優勝しなければという責任があった」と回顧する。

 レッドイーグルス北海道として船をこぎだした3年目も、コロナ禍の収束のめどは立たなかった。「クラブ化による選手の動揺を抑えるのに必死だった」と話し、常に見えないものと戦い続けた4年間だった。

 選手たちには常に「憧れの存在になること」を強く求めた。「監督就任時、『この集団を大人の集団にする』と宣言した。その目標を達成できたのはこの4年間の収穫だと思う」。コロナ禍や不景気の中で、何のためにアイスホッケーをするのか、いかに苫小牧市民に元気や笑顔を与えられるか―。つらいときに立ち返れるよう、チームの大義を明確にしながら指揮を執ってきた。

 今後は「全くの未定」。この4年間は一度も家族で外食できなかったといい、「みんなでゆっくり食事に行きたい」と頬を緩めた。

こんな記事も読まれています

  • テストフリー広告

      苫小牧民報社創刊75周年記念講演会【講師】アルピニスト野口 健氏【演題】富士山から日本を変える~山から学んだ環境問題~<!– 入場無料バッジ –><div class=”badge”>入場&l

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
  • 新 着 図 書

       アリーチェと魔法の書(長谷川まりる)絶体絶命ゲーム 16(藤ダリオ)どろぼうジャンボリ(阿部結)ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3(廣嶋玲子)ふみきりペンギン(おくはらゆめ)金色の切手とオードリーの秘密(オン

    • 2025年6月21日undefined, 組版, 苫3社
ニュースカレンダー

紙面ビューアー