人知れず

  • ニュース, 夕刊時評
  • 2023年4月4日

 多くの企業で3日入社式があり、新年度が実質スタートした。新入社員たちの表情は輝いていた。札幌市の北海学園大学では2日に入学式があり、ワールド・ベースボール・クラシックで優勝を果たした栗山英樹監督が「最後まで自分を信じ、挑戦し続けてください」と新入生を励ましたとテレビが報じていた。

 栗山監督が発する「信じる」の響きは人の心を打つが、入学式の言葉には「一流の選手たちも人知れず努力を重ねて、あの舞台に立っていた」という前段がある。だから信じてもらえるし、自分も信じられる。その1週間前のテレビ番組では爆笑問題の太田光さんが、街頭で「栗山監督みたいな上司だったらいいのに」と話すサラリーマンを見て「上司も大谷(翔平選手)が部下だったらいいのにと思ってる」と言って笑いを誘っていた。

 20年近く前、記者の採用担当をしていた時、昭和の価値観はもはや通じず、受験者のどこを見るのが一番大切かを人材育成会社のプロに聞きに行ったことがある。答えは「自尊心より向上心の方が大きいこと」だった。輝きを失わないためにも努力を怠ってはいけないと若者に説いても、老害と言われるのが落ちだろうか。年を取っても努力を忘れるな、と自分にも言い聞かせる。(吉)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー