年が明けた頃から「間もなく自動車の車検の期限が切れます」とのメールやはがきがあちこちから届くように。車検のことをすっかり忘れてしまっていた。納車から3年たったのかという驚きとともに、久しぶりの車検でどうしたらいいものかと戸惑っていたが、ようやく車検先が決まり、ほっとしたところだ。
この自動車の手配は来道直前だったこともあり、本当に大変だった。本来なら北海道に出向き、現地で自動車を決めて契約・納車となる。しかし、コロナ禍だったことや何度も北海道に足を運ぶことが不可能だったため、結局は大阪で契約して納車は北海道というイレギュラーな対応が可能だったリース会社にお願いした。
おかげで引っ越し前に一度北海道に訪れるだけで済んだのは奇跡のよう。車なしでは通勤は難しいし、何をするにも自動車は不可欠だったので、引っ越ししてすぐに納車されたのは本当にありがたかった。
間もなく車検を迎えようとしているが、現時点での走行距離は5万7000キロほど。正直、こんなに運転すると思っていなかったので自分でも驚いている。それだけ北海道では自動車が必要不可欠なのだなと実感しているところだ。大阪在住時も自動車を所有していた時期があったのだが、年間の走行距離は2000キロほど。今では1カ月で2000キロほど運転している。リース期間が終わると手放さないといけないのは残念だが、北海道で一番お世話になっている相棒とまだまだいろんな所へ出掛けてみようと思う。
(安平町地域おこし協力隊)