時間=命 田村(たむら) 直美(なおみ)

  • ゆのみ, 特集
  • 2023年3月28日

 先日、当団体の地域女性活躍推進事業の一環として、苫小牧市の納棺師、山田麻以氏を迎え「デスカフェ」を開催しました。参加された方たちは親子、夫婦、友人、とさまざま。デスカフェでは、一緒に参加した相手に向けて弔辞を書いてみるミニ弔辞ワークと納棺体験を行いました。

 私たちは生まれた瞬間から「死」へ向かい歩き始めます。これはとても自然なことで、「死」は例外なく全ての人に訪れます。恐れることでも、悪いことでもありません。

 デスカフェは「死」をカジュアルに語り合う場です。弔辞ワークを通じて「亡くなってからではなく、生きているうちに自分の気持ちを相手に伝えることが大切」と気付き、納棺体験を通じて「生き方」を考え直すきっかけが生まれるなど、「生」に関してぼんやりしていたことが鮮明になります。「この年齢までにやることをやったからいつ死んでもいいと思っていたが、ひつぎに入った後は、まだやりたいことがたくさんあったと気付いた」などの感想を聞きました。

 いつか死ぬ日が来ると頭では分かっていても、経験したことがないので、どうしても、ぼんやりしてしまいがちです。ひつぎに入ることで生きることに対する意識が変わり、より充実した時間を過ごすことができるのだと、皆さまのお声を聞き、感じました。

 「時間=命」。時間は無限ではなく有限です。何となく過ごすのはとてももったいない。より多くの方が命の時間を輝かせるためのきっかけとしてデスカフェへの参加をお勧めします。

 (NPO法人ウテカンパ理事・白老)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー