2023年3月2日~

  • イベント
  • 2023年3月1日

 -イベント

 +苫小牧合唱まつり(4日午後1時30分、市民会館)市内で活動するサークルや中学校合唱部など10団体が合唱を披露する。入場無料。詳細090(2077)6244(工藤)。

 +はんどめいどフラワー(4、5日午前10時~午後3時、三星ウトナイ店)革小物やアクセサリー、ソイキャンドル、ハンドウオーマーなどを展示販売。色紙にイラストを描く人も登場。詳細090(8274)3764(岩佐)。

 +技能祭(5日午前9時30分~午後1時、職業訓練センター、高等技術専門学校)技能士に対する理解と認識を深めてもらうイベントで、当日はものづくり教室の開催、高等技術専門学院訓練生の作品を展示する。入場無料。詳細0144(55)6622(職業訓練センター)。

 +ダンスパフォーマンスショー(5日午後1時~同3時、文化交流センター)市内で活動する3団体がダンスを披露する。観覧無料。詳細0144(33)8131。

 +ジュニアピアノコンサートin苫小牧(5日午後2時、文化会館)第1部は苫小牧市と千歳市、近郊のジュニアピアニストたちが曲を披露する。第2部は外山啓介さんのピアノソロコンサート。前売り券1600円(ペア3000円)、当日券2000円。詳細0144(32)7248(エルム楽器苫小牧支店)。

 +ハンドメイドイベント からふる(8日午前10時30分~午後3時、文化交流センター)布小物やあみぐるみ、革製品、手編みの小物類、入園入学向けのエプロンセットを展示販売するほか、シマエナガや「よいとまけ君」のグッズ販売もある。詳細090(6691)1031(川越)。

 +「ノー・マンズ・ランド」上映会(12日午後1時30分~同3時8分、市立中央図書館)詳細0144(35)0511。

 +札幌交響楽団 苫小牧公演(21日午後2時、市民会館)指揮者に山下一史さんを迎え、メンデルスゾーンやシューマンの曲を演奏する。全席自由。一般3000円(当日3500円)、25歳以下1000円、未就学児入場不可。詳細011(520)1771(札幌交響楽団)。

 +サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(平日午前10時と午後1時から10分ごとに各3回、館内コイの水槽)定員は各回3組。参加費200円。ホームページから申し込む▽サケの稚魚放流体験(5月31日まで毎日(1)午前11時~同11時20分(2)午後2時~同2時20分)パネル展示を見た後、サケの稚魚を放流。参加無料。いずれも入館料別途必要。詳細0123(42)3001。

 +千歳寄席 若手真打競演2023(21日午後2時30分、北ガス文化ホール)出演は瀧川鯉橋、笑福亭里光、春風亭小柳、林家喜之輔。全席自由。一般前売り2000円(当日2500円)、ペア券3000円(前売りのみ)、高校生以下前売り1000円(当日1500円)。未就学児の入場は不可。チケット販売所は北ガス文化ホール、ローソンチケット。割引チケットおよび当日券は北ガス文化ホールのみの販売。詳細0123(26)1151(北ガス文化ホール)。

 +えこりん村の雪あそび(5日まで午前10時~午後3時、えこりん村 Sheep Sheep Camping field かまどサイト裏)そり山、かまくら、木のそり、焼きマシュマロを楽しむ。入場・体験無料。詳細0123(34)7800。

 +宮の森アルテ・ムジクス 第12回アーベントムジーク(4日午後6時、札幌市民交流プラザ・クリエイティブスタジオ)全席自由。前売り、当日券共に500円。詳細070(5600)0039(宮の森アルテ・ムジクス)。

 +札幌芸術の森美術館イベント▽芸森かんじきウォーク(12日まで午前9時45分~午後3時30分)冬靴にかんじきを着けて野外美術館を散策▽ねんどくんと一緒にまつぼっくりを探せ!~かんじきミニゲーム~(12日までの土・日曜、祝日午前9時45分~午後3時30分)かんじきまたはスノーシューを履いて野外美術館内6カ所にある松ぼっくりを探す。三つ以上見つけた人に、ねんどくんグッズをプレゼント。かんじき貸出料金大人500円、小学生以下無料。いずれも詳細011(592)5111(札幌芸術の森管理課)。

 +エルフィン・イルミネーション(31日まで午後4時30分~同9時、芸術文化ホール敷地)観覧無料。詳細080(7259)2815(北海道きたひろ観光協会)。

 -展覧会

 +アイビーひなまつり展(3日まで、文化交流センター)入場無料。詳細0144(33)8131。

 +Teiji Yamada ポートレート写真展「Sight―視線―」(10日まで、レストハウストライアングル)詳細090(2053)3412(はやし)。

 +苫小牧市美術博物館展示▽企画展 生誕100年記念能登正智展 青い風をみつめて▽中庭展示Vol.18川上りえ「Yet We Keep Seeking For a Balance 2022」(いずれも12日まで)詳細0144(35)2550。

 +ホースギャラリー特別展「ダートで活躍した名馬たち」(4月9日まで、ノーザンホースパーク)ダートで活躍した名馬たちの栄光記念品を展示。詳細0144(58)2116。

 +おひなさま人形展(3日まで、郷土資料館)入館料大人190円、小中学生60円、未就学児無料。詳細0143(88)1339。

 +サケのふるさと千歳水族館展示▽角張隆正写真展「千歳の空の下で2」(26日まで)▽「I LOVE 千歳 I ラブ キウス」写真展(31日まで)▽サケ科幼魚の展示(8月末まで)詳細0123(42)3001。

 +富士フイルムフォトサロン札幌展示▽風景写真xtension展(3~8日)▽”allo?”渡邉真弓写真教室・写真展(10~15日)詳細011(241)7170。

 +札幌文化芸術交流センターSCARTS展示▽North PRINT―北海道の現代版画―(8~16日)詳細011(271)1955▽2023年デザインサークル+Dtips展示会(14、15日)詳細080(3728)1538(北海道大学デザインサークル+Dtips)。

 +札幌芸術の森美術館展示▽札幌美術展 昨日の名残 明日の気配▽コレクション選 加藤顕清 そこに「人間像」はあるか(いずれも12日まで)詳細011(591)0090。

 +クラフトギャラリーVESTPOCKET”冬しんしん”(26日までの土・日曜・祝日、札幌芸術の森工芸館)詳細011(592)4122(札幌芸術の森クラフト工房)。

 +北海道立近代美術館展示▽特別展「サンリオ展」(4月2日まで)▽近美コレクション「シャガール・イン・プリント」「戦時下の北海道美術」「この1点を見てほしい。」(いずれも4月9日まで)詳細011(644)6881。

 ※予定は変更になる場合もあります。

過去30日間の紙面が閲覧可能です。