2023年2月23日~

  • イベント
  • 2023年2月22日

 -イベント

 +手作り仲間とちいさなしあわせ「プチマルシェ」(24、25日午前11時~午後4時、スタンドファクトリー)つまみ細工のコサージュやアクセサリー、ウサギをモチーフにした雑貨、革細工の小物類を展示販売。キッチンカーで軽食の提供もある。詳細080(3240)0805(松本)。

 +シャンソニエ ステージ イン カプリス(25日まで午後8時、シャンソニエカプリス)ゲストは唯文さん。2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。

 +手作りマルシェ(25、26日午前10時~午後4時、三星ウトナイ店)人形の洋服やガラスを使ったたアクセサリー、アメリカンフラワー、パラシュートコードのキーホルダーなどを販売。詳細090(9080)0701(矢内)。

 +「恐竜超世界 第1集 見えてきた!ホントの恐竜」上映会(26日午後1時30分~同2時19分、市立中央図書館)詳細0144(35)0511。

 +苫小牧合唱まつり(3月4日午後1時30分、市民会館)市内で活動するサークルや中学校合唱部など10団体が合唱を披露する。入場無料。詳細090(2077)6244(工藤)。

 +ダンスパフォーマンスショー(3月5日午後1時~同3時30分、文化交流センター)観覧無料。詳細0144(33)8131。

 +ハンドメイドイベント からふる(3月8日午前10時30分~午後3時、市民活動センター)布小物や編みぐるみ、シマエナガグッズ、革製品、「よいとまけ君」グッズを展示販売。詳細090(6691)1031(川越)。

 +イルミネーショントンネル(28日まで午後5時~同10時、にぎわい広場)約40万個の電飾が輝く神秘的な空間を遊歩できる。詳細0142(75)2446(洞爺湖温泉観光協会)。

 +ありがとうフェスティバル(26日午前10時~午後3時、日高国際スキー場)「ありがとう抽選会」や「子ども宝探し」があり、スノーラフティング体験もできる。ホットココアなどの無料配布、特産品の販売、キッチンカーで軽食を提供する。詳細01457(6)2084(実行委員会事務局)。

 +サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(平日午前11時と午後2時から10分ごとに各3回、館内コイの水槽)定員は各回3組。参加費200円。ホームページから申し込む。入館料別途必要。詳細0123(42)3001。

 +千歳・支笏湖氷濤まつり 氷の美術館(23日まで午前10時~午後8時、ライトアップは午後4時30分から、支笏湖温泉)大小さまざまな氷のオブジェが立ち並び、昼は支笏湖ブルーに輝き、夜はカラフルにライトアップされる。高校生以上500円(中学生以下無料)。詳細0123(23)8288(実行委員会)。

 +千歳寄席 若手真打競演2023(3月21日午後2時30分、北ガス文化ホール)出演は瀧川鯉橋、笑福亭里光、春風亭小柳、林家喜之輔。全席自由。一般前売り2000円(当日2500円)、ペア券3000円(前売りのみ)、高校生以下前売り1000円(当日1500円)。未就学児の入場は不可。チケット販売所は北ガス文化ホール、ローソンチケット。割引チケットおよび当日券は北ガス文化ホールのみの販売。詳細0123(26)1151(北ガス文化ホール)。

 +北海道歌旅座 結成14周年記念コンサート(26日午後2時、市民会館)入場料2000円。チケット販売所は市民会館、たけやま書店、夢創館、恵庭リサーチ・ビジネスパークセンタービル。詳細0123(33)3171(市民会館)。

 +札幌文化芸術交流センターSCARTSイベント▽オーボエ、ファゴット、ピアノによるTrio Concert(25日午後7時)前売り、当日券共に1000円。詳細070(4160)0349(根本)▽タロット&ヒーリング(26日午前10時~午後4時)詳細090(6262)1802(伊藤)▽音楽で旅する北海道~北海道ゆかりの歌人、詩人、作曲家を中心に(26日午後1時30分)全席自由。前売り、当日券共に一般2000円、学生1000円。詳細050(3617)5163(Our Songs実行委員会)▽Milonga Todo Es Amor/アルゼンチンタンゴを踊ろう!(26日午後6時)全席自由。前売り、当日券共に2000円。詳細050(1509)7932(サッポロタンゴトドエスアモール)。

 -展覧会

 +Teiji Yamada ポートレート写真展「Sight―視線―」(25日~3月10日、レストハウストライアングル)詳細090(2053)3412(はやし)。

 +アイビーひなまつり展(3月3日まで、文化交流センター)入場無料。詳細0144(33)8131。

 +苫小牧市美術博物館展示▽企画展 生誕100年記念能登正智展 青い風をみつめて▽中庭展示Vol.18川上りえ「Yet We Keep Seeking For a Balance 2022」(いずれも3月12日まで)詳細0144(35)2550。

 +ホースギャラリー特別展「ダートで活躍した名馬たち」(4月9日まで、ノーザンホースパーク)ダートで活躍した名馬たちの栄光記念品を展示。詳細0144(58)2116。

 +おひなさま人形展(3月3日まで、郷土資料館)入館料大人190円、小中学生60円、未就学児無料。詳細0143(88)1339。

 +サケのふるさと千歳水族館展示▽角張隆正写真展「千歳の空の下で2」(3月26日まで)▽「I LOVE 千歳 I ラブ キウス」写真展(3月31日まで)▽サケ科幼魚の展示(8月末まで)詳細0123(42)3001。

 +富士フイルムフォトサロン札幌展示▽第18回美しい風景写真100人展「秋・冬・学生部門」(24日~3月1日)▽風景写真xtension展(3月3~8日)詳細011(241)7170。

 +在道都府県協議会観光パネル展(28日~3月2日、札幌文化芸術交流センターSCARTS)詳細011(231)3080(事務局)。

 +札幌芸術の森美術館展示▽札幌美術展 昨日の名残 明日の気配▽コレクション選 加藤顕清 そこに「人間像」はあるか(いずれも3月12日まで)詳細011(591)0090。

 +北海道立近代美術館展示▽特別展「サンリオ展」(4月2日まで)▽近美コレクション「シャガール・イン・プリント」「戦時下の北海道美術」「この1点を見てほしい。」(いずれも4月9日まで)詳細011(644)6881。

 ※予定は変更になる場合もあります。

過去30日間の紙面が閲覧可能です。