うちのお父さん ゆのみ 押部(おしべ) 直樹(なおき)

  • ゆのみ, 特集
  • 2023年2月21日

 父もいい年なので、元気なうちにいろいろ話しておこうと考え、父とのことを思い出してみました。

 若い頃の父は建築系の仕事をしていました。自分で作ることが好きな人で、僕が幼い頃には家の裏に離れを建てました。車いじりが大好きな僕が22歳の時、雨でも夜でも車をいじれるようにガレージを建てたいと相談すると、喜々として一緒に建ててくれ、奥にエンジンを組むための部屋も作ってくれました。遊んでもらった記憶が少ないのですが、一緒に家の改修をした思い出は他にもたくさんあります。

 趣味は陶芸で、僕が幼い頃に始めて、まきで焼く陶芸窯も庭に作っていました。「直樹も何か作れ」と粘土を渡されて作ったのですが、粘土の空気を抜かないといけないことを教えてもらってなかったので、焼くと全部割れました。その後、母が天気の良い日に陶芸窯を使い、まきでラーメンを作ってくれて外で食べたことの方が印象に残っています。

 不思議なことに、父に遊んでもらった数少ない出来事を思い出すと、涙が出てきます。父はまだ元気だし、普段から会話はしないのに自分でも不思議です。

 なので父と昔話をするのはやめました、父の前で涙ぐむのは恥ずかしいですし、父の前で思い出話をして泣いたりしたら、父が「え! ワシ死んじゃうの?」って勘違いします。

 でも、このままでは父がいなくなった時に後悔するので、小まめに帰省して会う回数を増やしていきます。

 (苫小牧市のぞみコミュニティセンター館長)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー