普通って何?  田村(たむら) 直美(なおみ)

  • ゆのみ, 特集
  • 2023年2月11日

 普通って何だろう? 人それぞれ普通の捉え方は違い、普通と普通じゃないの境界線は、とても曖昧な感じがします。

 世の中には、普通じゃないことに苦しむ方がたくさんいます。それは普通じゃないことが、善悪で言うと悪になっているから。私の子どもが「世の中の普通」になじめなくて苦しんでいた頃、間近で見ていた私は、母として申し訳ない気持ちになっていました。普通に生んであげられなくてごめんね…と。「世の中の普通」と違うと、生きづらさを感じ、苦しみます。今は自分なりの心地よさで過ごし、楽しんでいるようです。

 世の中は物事を何かと善悪に分けているなと思います。自分も無意識にそうしていました。善に偏ると安心し、悪と思った時に悩みや不安を抱えていました。でも今は、「世の中の普通じゃない」が自分の中で普通であってもいい、人と違うことに引け目を感じる必要はなく、むしろ希望を持てる、同じではないから可能性を秘めているのだ、と思うようになりました。

 いろんな方とつながって活動させていただいています。それぞれの持っている違いから何が生まれるのだろうと思うと、わくわくが止まりません。たくさんのことを子どもと経験した今だから抱く思いは、「違い万歳!」。これからもたくさんの違いと楽しいことをしていきたいです。

 (NPO法人ウテカンパ理事・白老)

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー