-イベント
+はんどめいど miniフラワー「心あったまる HOT LOVE 3DAYS」(10~12日午前10時~午後4時、三星三条通店)バレンタインやひな祭りに向けた手作り品を展示販売。色紙にイラストを描く人も登場(11、12日のみ)。詳細090(8274)3764(岩佐)。
+WAKU WAKU FES!!(11日午前10時~午後3時、正光寺)サンキャッチャーやパステルアートの体験、桜の木を使用した箸作りのワークショップがある(いずれも有料)。チャイやラッシー、古代小麦を使用したピザなどを提供。野菜の販売もある。その場で似顔絵を描く人も来場する。詳細090(6658)4954(濱岡)。
+バレンタイン特別ポニーショー(11、12日午後1時、ノーザンホースパーク)ポニーたちがバレンタインをテーマに楽しいショーを披露する。観覧無料。詳細0144(58)2116。
+「search」上映会(12日午後1時30分~同3時12分、市立中央図書館)詳細0144(35)0511。
+とまイルスクエア(14日まで午後4時~同11時、JR苫小牧駅南口・駅前広場)会場内のイルミネーションが音楽に合わせてさまざまな色に点灯し、幻想的な空間を演出する。期間中は「トリックプリントdeキーワード探し」「SNSフォトコンテスト」を実施するほか、「とまイル×苫小牧クラフトスパイス」のコラボ商品の販売もある。詳細0144(32)6062(苫小牧市総合政策部未来創造戦略室)。
+世界の楽器とおもしろ楽器の「ファミリーコンサート」(19日午後2時、しらおい創造空間「蔵」)入場料1000円、中学生以下500円。身近にあるものを楽器として演奏したり、南米楽器のケーナなどを使用し「コンドルは飛んでゆく」を披露するほか、絵本の朗読に合わせて演奏する「朗読音楽劇」もある。詳細090(5951)0319(太田)。
+農家とわたしの手しご屋「のらぼー」(11日午前10時~午後4時、追分公民館)アクセサリーやバッグ、布小物などの手作り品を販売。農産物とその加工品、パン、クレープも販売する。詳細080(9563)4903。
+サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(平日(1)午前11時(2)同11時10分(3)同11時20分(4)午後2時(5)同2時10分(6)同2時20分、館内コイの水槽)定員は各回3組。参加費200円▽飼育係ちょこっと体験(25日(1)午前10時30分~同11時(2)午後1時30分~同2時)餌やりなど水族館飼育スタッフが普段行っている仕事を体験。定員は各回4組(1組3人まで、先着順)。参加費は1人400円。いずれもホームページから申し込む。入館料別途必要。詳細0123(42)3001。
+千歳市民文化センター自主文化事業「吹奏楽ジョイントコンサート」(19日午後1時、北ガス文化ホール)北栄小スクールバンド、千歳中、富丘中、勇舞中、千歳北陽高、千歳高の吹奏楽部出演。全席自由。前売り、当日券共に300円。チケット販売所は千歳市吹奏楽連絡協議会事務局(千歳高校内)。詳細0123(23)9145(千歳高校 石原)。
+千歳・支笏湖氷濤まつり 氷の美術館(23日まで午前10時~午後8時、ライトアップは午後4時30分から、支笏湖温泉)大小さまざまな氷のオブジェが立ち並び、昼は支笏湖ブルーに輝き、夜はカラフルにライトアップされる。高校生以上500円(中学生以下無料)。詳細0123(23)8288(実行委員会)。
+北海道歌旅座 結成14周年記念コンサート(26日午後2時、恵庭市民会館)入場料2000円。チケット販売所は恵庭市民会館、たけやま書店、夢創館、恵庭リサーチ・ビジネスパークセンタービル。詳細0123(33)3171(恵庭市民会館)。
+さっぽろ雪まつり(11日まで、大通公園ほか)高さ10メートルを超える大雪像や市民手作りのユニークなミニ雪像166基が並ぶ。詳細011(281)7205。
+札幌コンサートホールKitaraイベント▽SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 2023ピアノ部門北海道大会(12日午前11時)全席自由。入場無料。詳細03(3224)9112。
+札幌芸術の森美術館イベント▽芸森かんじきウォーク(3月12日まで午前9時45分~午後3時30分)冬靴にかんじきを着けて野外美術館を散策。かんじき貸し出し料金大人500円、小学生以下無料。詳細011(592)5111(札幌芸術の森管理課)。
+北広島ふれあい雪まつり(11日午前11時~午後4時、12日午前10時~午後3時、JR北広島駅西口)滑り台など雪国ならではの遊びが楽しめる。キッチンカーのテークアウトコーナーも有り▽エルフィン・イルミネーション(3月31日まで午後4時30分~同9時、芸術文化ホール敷地)観覧無料。いずれも詳細080(7259)2815(北海道きたひろ観光協会)。
-展覧会
+井口涼子写真展「Image」(22日まで、レストハウストライアングル)詳細090(2053)3412(はやし)。
+苫小牧市美術博物館展示▽企画展 生誕100年記念能登正智展 青い風をみつめて▽中庭展示Vol.18川上りえ「Yet We Keep Seeking For a Balance 2022」(いずれも3月12日まで)詳細0144(35)2550。
+福寄せ雛プロジェクト「プラザde雛まつり」(3月21日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。
+苫小牧写真愛好家作品展「おひなさま」(3月21日まで、駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+ホースギャラリー特別展「ダートで活躍した名馬たち」(4月9日まで、ノーザンホースパーク)ダートで活躍した名馬たちの栄光記念品を展示。詳細0144(58)2116。
+嶋田忠写真展(15~19日、千歳市民ギャラリー)詳細0123(26)1151(北ガス文化ホール)。
+サケのふるさと千歳水族館展示▽角張隆正写真展「千歳の空の下で2」(3月26日まで)▽サケ科幼魚の展示(8月末まで)詳細0123(42)3001。
+富士フイルムフォトサロン札幌展示▽自然写真家泊和幸出版記念写真展「里山の宇宙(くうかん)で暮らすキタキツネ」(10~15日)詳細011(241)7170。
+北海道立近代美術館展示▽特別展「サンリオ展」(11日~4月2日)▽近美コレクション「シャガール・イン・プリント」「戦時下の北海道美術」「この1点を見てほしい。」(いずれも11日~4月9日)詳細011(644)6881。
+札幌芸術の森美術館展示▽札幌美術展 昨日の名残 明日の気配▽コレクション選 加藤顕清 そこに「人間像」はあるか(いずれも3月12日まで)詳細011(591)0090。
+クラフトギャラリーVESTPOCKET”冬しんしん”(3月26日までの土・日・祝日、札幌芸術の森工芸館)詳細011(592)4122(札幌芸術の森クラフト工房)。
※予定は変更になる場合もあります。