2023年1月26日~

  • イベント
  • 2023年1月25日

 -イベント

 +手作り仲間とちいさなしあわせ(26、27日午前10時~午後3時、三星ウトナイ店)寄せ木でできたネックレスやつまみ細工のキーホルダー、子ども向けのアクセサリーなどを展示販売。詳細080(3240)0805(松本)。

 +ロックバーJAMライブ▽who the bitch、オープニングアクトはDUSTBABY(27日午後8時)投げ銭▽永川敏郎ソロ&セッション(2月18日午後7時)入場料3500円(ドリンク別)。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。

 +シャンソニエ ステージ イン カプリス(28日まで午後8時、シャンソニエカプリス)ゲストは夏輝レオンさん。2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。

 +朗読サークル響 朗読会「耳から聴く物語の世界」(28日午後1時30分、市立中央図書館)向田邦子や藤沢周平など6作品を朗読する。入場無料。詳細090(9759)1076(秋山)。

 +とまこまいスケートまつり(2月4、5日午前10時~午後6時、若草町中央公園)スケートボブスレー、ジャンボ滑り台などのアトラクションがある。ドラム缶の上でジンギスカンを焼く「しばれ焼き」を味わえる。入場無料。詳細0144(32)6448(実行委員会)。

 +「search」上映会(2月12日午後1時30分~同3時2分、市立中央図書館)詳細0144(35)0511。

 +とまイルスクエア(2月14日まで午後4時~同11時、JR苫小牧駅南口・駅前広場)音楽に合わせて会場のイルミネーションがさまざまな色を発光し、幻想的な空間を演出する。期間中は「トリックプリントdeキーワード探し」「SNSフォトコンテスト」を実施するほか、「とまイル×苫小牧クラフトスパイス」のコラボ商品の販売もある。詳細0144(32)6062(苫小牧市総合政策部未来創造戦略室)。

 +冬あそび! HOT 4 DAYS(28、29日と2月4、5日午前10時~午後3時、道の駅あびらD51ステーション)雪上バナナボートや雪山そり滑り、雪上パークゴルフなどが楽しめ、「早来雪だるま」作り体験ができる(「雪上バナナボート」は有料)。温かい飲み物や軽食の販売もある。詳細0145(29)7733(あびら観光協会)。

 +洞爺湖温泉イルミネーショントンネル(2月28日まで午後5時~同10時、にぎわい広場)約40万個の電飾が輝く神秘的な空間を遊歩できる。詳細0142(75)2446(洞爺湖温泉観光協会)。

 +味の市フェスティバル(2月4、5日午前10時~午後3時、日高国際スキー場)キッチンカーでたこ焼きやギョーザ、ラーメンなどを提供。日高町の特産品の販売もある。詳細01457(6)2084(実行委員会事務局)。

 +千歳・支笏湖氷濤まつり 氷の美術館(28日~2月23日午前10時~午後8時、ライトアップは午後4時30分から、支笏湖温泉)大小さまざまな氷のオブジェが立ち並び、昼は支笏湖ブルーに輝き、夜はカラフルにライトアップされる。高校生以上500円(中学生以下無料)。詳細0123(23)8288(実行委員会)。

 +千歳・北ガス文化ホールイベント▽第9回笑顔にひらく花コンサート(29日午後2時)出演は駒大苫小牧高校吹奏楽局とハナノタネむつ美さん。全席自由。大人前売り、当日共に1000円(中学生以上)、子ども300円。チケット販売所は北ガス文化ホール、ミナクール(千歳市民活動交流センター)。詳細080(1863)6469(田川)▽サンドアート体験公演(29日午後2時、サンドアート体験教室は午後2時50分から、チケット購入者のうち20組限定)制作・演出はサンドアートMASAさん。全席自由。前売り、当日券共に一般1000円、高校生以下500円。3歳以下膝上鑑賞無料。チケット販売所は北ガス文化ホール▽夢舞台2023高校演劇in千歳(2月5日午後1時30分)出演は千歳・千歳北陽・恵庭南高の演劇部。入場無料。整理券が必要。配布場所は北ガス文化ホールと出演する3校。いずれも詳細0123(26)1151(北ガス文化ホール)。

 +nobiの音楽会~たのしみかたそれぞれ~(28日午後0時30分、札幌文化芸術劇場hitaru)全席自由。入場無料。定員1000人(事前申し込み制)。詳細011(817)2311(さっぽろこどもさぽーと)。

 +札幌文化芸術交流センターSCARTSイベント▽五十嵐麻実・月下愛実ソプラノデュオコンサート(29日(1)午後2時(2)午後6時30分)前売り、当日券共に2000円。詳細090(9081)5514(月下)▽SCARTS×SIAFラボ冬の展覧会2023雪にまつわるエトセトラ ギャラリーツアー(2月4日午後3時~同3時40分)参加無料。予約不要。詳細011(271)1955。

 +情熱のアルゼンチンタンゴ~TANGO MANIA(タンゴマニア)(2月2日午後6時30分、札幌文化芸術劇場hitaru・クリエイティブスタジオ)前売り、当日券共に5000円。詳細090(7510)1429(LA MANO実行委員会)。

 +札幌芸術の森美術館イベント▽芸森かんじきウォーク(3月12日まで午前9時45分~午後3時30分)冬靴にかんじきを着けて野外美術館を散策▽ねんどくんと一緒にまつぼっくりを探せ!~かんじきミニゲーム~(3月12日までの土日曜、祝日。午前9時45分~午後3時30分)かんじきまたはスノーシューを履いて野外美術館内6カ所にある松ぼっくりを探す。三つ以上見つけた人に、ねんどくんグッズをプレゼント。かんじき貸し出し料金大人500円、小学生以下無料。いずれも詳細011(592)5111(札幌芸術の森管理課)。

 +エルフィン・イルミネーション(3月31日まで午後4時30分~同9時、芸術文化ホール敷地)観覧無料。詳細080(7259)2815(北海道きたひろ観光協会)。

 -展覧会

 +プロムナード新春色紙展(31日まで、喫茶プロムナード)詳細0144(36)8076。

 +春の書展「近代詩文書」展(31日まで、駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。

 +新春企画展「ドローンが観(み)た輝ける白老の風景」(29日まで、仙台藩白老元陣屋資料館)入館料一般300円、小中学生150円、白老町民は無料。詳細0144(85)2666。

 +富士フイルムフォトサロン札幌展示▽札幌ビジュアルアーツ写真学科 卒業制作作品展(27日~2月1日)▽山田淳子写真展「島々の記憶~色丹・国後・歯舞・択捉 故郷への想い、巡る旅~」(2月3~8日)詳細011(241)7170。

 +札幌芸術の森美術館展示▽札幌美術展 昨日の名残 明日の気配(28日~3月12日)▽コレクション選 加藤顕清 そこに「人間像」はあるか(3月12日まで)詳細011(591)0090。

 +札幌芸術の森工芸館展示▽クラフトギャラリーVESTPOCKET”冬しんしん”(3月26日までの土・日曜、祝日)詳細011(592)4122(札幌芸術の森クラフト工房)。

 ※予定は変更になる場合もあります。

過去30日間の紙面が閲覧可能です。