共通テスト始まる 679会場、51万人志願

  • ニュース, 国内・海外
  • 2023年1月14日

 大学入学共通テストが14日、全国679会場で始まった。志願者数は昨年から約1万7800人減の51万2581人で、うち現役生が85・2%を占めた。15日までの2日間の日程で、初日は地理歴史・公民と国語、外国語が、2日目は理科と数学の試験が行われる。

 大学入試センターによると、共通テストを利用する国公私立大などは過去最多の870校。内訳は国立大が82校、公立大92校、私立大535校など。

 平均点の中間発表は18日、最終発表は2月6日に行う。得点調整の有無は1月20日に発表する。

 新型コロナウイルスに感染して本試験を受けられなかった受験生に配慮し、追試験は2週間後の28、29日に設定。今年も追試験会場は全都道府県に設置される。文部科学省や入試センターは、体調不良の場合は無理せず、追試験を受験するよう呼び掛けた。

 共通テストは、センター試験の後継として2021年から開始され、今回が3回目となる。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー