駒大苫 決勝へ、道栄は敗退 高校アイスホッケー

  • アイスホッケー, スポーツ
  • 2022年12月26日
準決勝〔駒大苫―釧江南〕相手の猛攻を防ぐ駒大苫=25日、春採アイスアリーナ
準決勝〔駒大苫―釧江南〕相手の猛攻を防ぐ駒大苫=25日、春採アイスアリーナ
2回戦〔白樺―道栄〕第2ピリオド2分すぎに得点し喜ぶ道栄=24日、同
2回戦〔白樺―道栄〕第2ピリオド2分すぎに得点し喜ぶ道栄=24日、同

 第75回北海道高校アイスホッケー競技選手権大会第3日は25日、春採アイスアリーナ=釧路市=でトーナメント準決勝が行われた。駒大苫小牧は5―1で釧路江南に勝利し、26日の決勝で武修館と対戦した。

 第2日の24日2回戦では、北海道栄が2―7で白樺学園に敗れた。

 ▽準決勝

 駒大苫小牧5―1釧路江南

 ▽得点者【駒】高崎(寺内)柳田(高橋一、福田)大久保(鈴木、高橋一)大久保(高橋一、鈴木)高橋一(鈴木、柳田)【江】八巻▽GK【駒】山北、工藤【江】亀田翔

 武 修 館4―2白樺学園

 24日

 ▽2回戦

 駒大苫小牧5―3清  水

 ▽得点者【駒】千崎龍(石田、大久保)中谷(高橋一、大久保)大久保(三浦)高橋一(大久保、石田)高橋一【清】石塚(竹田)天明(大工原、一二三)阿部(杉江)▽GK【駒】糸金【清】吉田

 白樺学園7―2北海道栄

 ▽得点者【白】高田(村上桂)小岩(菅原、香田)村上太(下山、中村)木戸、金子(村上桂)香田(木戸)西浦(高田)【栄】加藤伶(乘本)大城(村山、乘本)▽GK【白】大澤、三品【栄】常川、北村

 釧路江南6―1帯広工業

 武 修 館6―0釧路工業

 ー道栄、敗戦も手応え 

 全国高校総体に向け実りの多い敗戦となった。全国上位候補の白樺に最後までハードワークを貫いた道栄。ゲームキャプテンを務めたFW嶋貫(3年)は「思っていた以上に通じる部分が見えた」と手応えを語った

 11月の道選抜大会(苫小牧市)では0―12と大敗を喫した相手。「全員気合が入っていた」と小林監督が言うように、試合序盤から攻守にアグレッシブなプレーを展開し相手の動揺を誘った。

 第1ピリオドに3失点こそしたが「プレー中やピリオド間に声を掛け合いながら、最後まで諦めないプレーができた」と嶋貫。2ピリ以降はFW大城(3年)、加藤伶(2年)が得点しチームを奮い立たせた。

 単純計算すれば、白樺との差は約1カ月で7点も縮んだことになる。小林監督は「数的不利な状況の守り、決定機を逃さない得点力の向上」を課題に挙げ、「次は勝てるチャンスがある」と期待した。

 釧路景雲中出身の嶋貫は、道大会に続いて地元開催される高校総体に向け「チームに勢いをもたらすエンジン役になって、4強以上に入りたい」と意気込んだ。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー