タリバン、女子の大学教育停止令 人権団体「恥ずべき決定」―アフガン

  • ニュース, 国内・海外
  • 2022年12月21日

 アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権は20日、大学での女子への教育を停止すると発表した。昨年8月に実権を掌握したタリバンは女子の中等教育学校への通学を禁じる一方、大学で学ぶことは認めていた。教育からの女性排除をさらに進めた形で、国際社会からの反発が一層強まるのは必至だ。

 暫定政権のナディーム高等教育相は20日付で発出した書簡で「追って通知があるまで、全ての大学で女子への教育が停止される」と記した。

 発表を受け、国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチはツイッターで「女性の教育を受ける権利を侵害する恥ずべき決定」と非難した。国連安保理では発表時、アフガン情勢を巡る定例の会合が開かれており、ウッドワード英国連大使は「女子学生一人一人に深く甚大な失望を与えるものだ」と糾弾した。

 米国務省のプライス報道官も、記者会見で「最も強い言葉で非難する」と表明。決定はタリバンに「重大な結果」を及ぼすと述べ、責任を追及する構えを示した。

 プライス氏は一方、タリバンがアフガンで拘束していた米国人2人を解放したと明らかにした。名前などの詳細には触れなかったが、米側も拘束者の解放に応じる「囚人交換」は行われなかったという。

 タリバンは政権復帰以降、極端なイスラム法解釈に基づき、近親男性を伴わない遠出を認めないなど女性の権利を制限。最近はさらに厳格化し、女性に対し公園や公衆浴場などへの立ち入り禁止や、労働許可証を得なければ就労を認めないといった措置を相次いで打ち出している。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー