国難さなか、一筋の光―アルゼンチン 36年ぶりW杯優勝で国民歓喜―惜敗のフランスはがっかり

  • ニュース, 国内・海外
  • 2022年12月19日
 日、ブエノスアイレスで、サッカー・ワールドカップ(W杯)のアルゼンチン優勝を喜ぶ人々(AFP時事)

 【サンパウロ、パリ時事】アルゼンチン国民が待ちに待ったサッカー・ワールドカップ(W杯)優勝だった。同国は失政による財政悪化で2020年に債務不履行(デフォルト)に陥り、政府は対外債務再編に追われ国民生活は置いてきぼりに。11月のインフレ率は92・4%に達し、暮らし向きは悪化の一途をたどっているだけに、36年ぶりの優勝は苦境にある人々に差し込む一筋の光となった。

 首都ブエノスアイレスでは18日、数十万人の市民が街頭に繰り出した。幼い娘や母親と共に勝利を祝った38歳の女性は、地元紙ナシオンに「優勝は幸せと誇りをもたらした。アルゼンチン代表は仲間意識と、逆境に立ち向かう姿勢を示した」と喜びを語った。

 1次リーグ初戦で格下サウジアラビアに負け、「優勝は難しい」とささやかれた中での栄冠。フェルナンデス大統領は「選手とコーチ陣に感謝する。彼らは諦めてはいけないということ、われわれには素晴らしい国民と輝かしい未来があることを見せた」と述べ、国の行く末を重ねて国民を鼓舞した。

 一方、連覇に向け激しい追い上げを見せたものの、PK戦の末に敗れたフランスでは、ファンから落胆の声が上がった。パリの飲食店で決勝をテレビ観戦した女性(17)は「フランスを応援していたのに、負けてがっかり」と肩を落とした。同じ飲食店にいた20代の男性は「後半から勢いが出てきたが、勝利できず残念だった」と語った。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー