しめ縄の製作急ピッチ 苫小牧 中山商事 職人の技光る (動画あり)

  • ニュース, 主要, 動画
  • 2022年11月30日

 苫小牧市高砂町のしめ縄製造卸業の中山商事(中山稔代表)は、しめ縄や正月飾りの製作に追われている。新年を迎える準備の一つで、材料のスゲから次々としめ縄を仕上げる職人の技が光る。作業は年末まで続くという。

 同社のしめ縄はむかわ町の農家から取り寄せた稲わらで作る芯に、青森県産の乾燥スゲを巻き付けて完成させる。

 この道約50年の中山代表は数人のパート従業員と1月中旬から下準備。春先以降、宝船やおかめ、小判といった縁起物をあしらった飾り製作を進めながら10月に入り、しめ縄作りを本格化させた。

 25日はスゲの束を伸ばしたり、ねじったりして編み込み、数分で75センチほどの「ごぼう締め」を仕上げていた。

 神社の鳥居用に、長さ10メートルを超える大しめ縄も手掛けた。出荷前の商品は変色を避けるため、暗室に保管。「みんなが幸せに」との願いを込め、作業に打ち込んでいる。

 個人や企業への直接販売も行っているが、材料費などの高騰で1割程度の値上げに踏み切ったという。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー