2022年11月30日~

  • イベント
  • 2022年11月29日

 -イベント

 +ホール寄席(30日午後6時30分、苫小牧市民会館)八代 春風亭柏枝さんが落語を披露する。全席自由。前売り券1000円(当日1200円)高校生以下無料。詳細0144(33)7191。

 +とまイルスクエア2022(12月1日~2023年2月14日、JR苫小牧駅南口・駅前広場)会場内のイルミネーションが音楽に合わせてさまざまな色に点灯し、幻想的な空間を演出する。初日午後4時30分から点灯式。期間中は「トリックプリントdeキーワード探し」「SNSフォトコンテスト」を実施するほか、「とまイル×苫小牧クラフトスパイス」のコラボ商品の販売もある。詳細0144(32)6062(苫小牧市総合政策部未来創造戦略室)。

 +ロックバーJAMライブ▽星文昭(12月1日午後7時30分)投げ銭▽今西太一&えいすけ(15日午後7時30分)投げ銭▽佐木伸誘(16日午後7時30分)投げ銭。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。

 +はんどめいどフラワー(12月3、4日午前10時~午後3時、苫小牧・三星ウトナイ店)シマエナガグッズやバッグ、キーホルダーなどを展示販売。詳細090(8274)3764(岩佐)。

 +手作り仲間とちいさなしあわせプチマルシェ(12月3、4日午前10時~午後4時、苫小牧・三星本店)寄せ木でできたブローチや革細工のキーホルダー、食器などを展示販売。詳細080(3240)0805(松本)。

 +Join us Marche(12月4日午前11時~午後4時、苫小牧市民活動センター)布小物やアクセサリー、ドライフラワーなどの手作り品を販売するほかパンやコーヒーが楽しめる。占いの体験もできる。詳細joinusmarche@gmail.com。

 +「ようこそ! 森のコミュニティセンターへ 苫東・和みの森 木育と食育を体験しよう!」(12月10日午前11時~午後5時、11日午前10時~午後4時、イオンモール苫小牧セントラルコート)「食育パネル展」のほか、ミニツリー作りや薪(まき)割り、箸作り、木製遊具などの体験ができる。参加無料。詳細0144(72)5122(胆振総合振興局森林室)。

 +「バーレスク」上映会(12月11日午後1時30分~同3時29分、苫小牧市立中央図書館)詳細0144(35)0511。

 +洞爺湖温泉イルミネーショントンネル(2023年2月28日まで午後5時~同10時、にぎわい広場)約40万個の電飾が輝く神秘的な空間を遊歩できる。詳細0142(75)2446(洞爺湖温泉観光協会)。

 +サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(平日(1)午前11時(2)同11時10分(3)同11時20分(4)午後2時(5)同2時10分(6)同2時20分、館内コイの水槽)定員は各回3組。参加費200円。ホームページから申し込む。定員に達し次第締め切る。入館料別途必要。詳細0123(42)3001。

 +札幌市民交流プラザ・クリエイティブスタジオイベント▽SAPPORO CITY JAZZ 2022 ユニバーサルジャズライブ(12月3日午後3時)全席自由。前売り2000円(当日2500円)。詳細011(592)4125(サッポロ・シティ・ジャズ実行委員会)▽ジョンレノン追悼コンサート2022(12月8日午後6時30分)全席自由。前売り券3500円(当日4000円)。詳細011(611)9037(ハウスオブジャズ内)。

 +札幌コンサートホールKitaraイベント▽第25回Klar発表会(12月10日午前10時)全席自由。入場無料。詳細090(2695)5581(山口)

 +札幌文化芸術交流センターSCARTSイベント▽ふたりしずか文芸館「朗読音楽劇 蜘蛛の糸」(12月9日午後7時)前売り、当日券共に2000円。詳細011(556)6788(朗読ユニットふたりしずか)。

 +お正月飾りクラフト講座(12月17、18日(1)午前10時30分(2)午後1時、恵庭・えこりん村 森のレストランTen―Man=天満=森のテラス)稲わらでオリジナルのしめ縄を作る。参加費1000円(1個の料金)。定員各回15人。いずれもホームページから申し込む。定員に達し次第締め切る。詳細0123(34)7800。

 -展覧会

 +苫小牧市美術博物館展示▽あみゅー大博覧会2022(26日~2023年1月15日)▽中庭展示Vol.18川上りえ「Yet We Keep Seeking For a Balance 2022」(2023年3月12日まで)詳細0144(35)2550。

 +絵画サークルのばら展パート2(31日まで、苫小牧・駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。

 +綱島正人写真展「日時計」(12月1~10日、苫小牧・喫茶プロムナード)詳細0144(36)8076。

 +写真サークルCOCON作品展(12月9~11日、苫小牧市民活動センター)詳細090(2814)1519(古川)。

 +松下周司写真展「モノクロの日常」(12月16日まで、苫小牧・レストハウストライアングル)詳細0144(56)5900。

 +札幌文化芸術交流センターSCARTS展示▽どさんこ織りコンテスト作品展vol.16(12月2、3日)詳細090(2814)4103(北海道ハマナス会)▽おくちのけんこう展(12月4日)詳細011(709)7888(北海道歯科衛生士会)▽酪農学園大学写真部 写真展(12月17、18日)詳細090(8633)0224(酪農学園大学写真部)

 +サケのふるさと千歳水族館展示▽シロザケの展示(12月上旬まで)▽千歳アイヌ協会写真展(12月25日まで)▽イクラのグラスツリー(12月25日まで)詳細0123(42)3001。

 +札幌芸術の森美術館展示▽野田弘志―真理のリアリズム(2023年1月15日まで)▽札幌芸術の森美術館コレクション選 加藤顕清 そこに「人間像」はあるか(3月12日まで)詳細011(591)0090。

 +特別展「砂澤ビッキ展」(2023年1月22日まで、北海道立近代美術館)詳細011(644)6881。

 +札幌芸術の森工芸館展示クラフトギャラリーVESTPOCKET“冬しんしん”(2023年3月26日までの土・日・祝日)詳細011(592)4122(札幌芸術の森クラフト工房)。

 ※予定は変更になる場合もあります。

過去30日間の紙面が閲覧可能です。