-イベント
+はんどめいどminiフラワー「バッグ&ポーチまつりだよ2 3Days」(22~24日午前10時~午後4時、苫小牧・三星三条通店)動物形のキャンドルやさまざまなバッグ、ポーチを販売。その場でイラストを描く人も登場(22、23日のみ)。詳細090(8274)3764(岩佐)。
+ハンドメイド広場 Sweets(23、24日午前10時~午後3時、苫小牧・三星本店)手作りのストラップやポーチ、眼鏡ケース、ポシェットのほか、クリスマス柄の生地を使ったがま口、ミニバッグ、巾着などの小物類を展示販売。詳細090(1524)4466(松田)。
+みやながマルシェ「キッチンカーまつり~!」(24日午前10時~午後3時、苫小牧・宮永商店)キッチンカーでチュロスや煮込みカレー、ザンギなどを提供。店内では英語やスペイン語の講座、「笑顔になる筆ペン」の体験ができる。詳細0144(72)3229。
+手作り仲間とちいさなしあわせ POP UP SHOP(26日まで午前10時~午後6時、苫小牧・ビッグハウス明徳店)さまざまな手作り品を展示販売。詳細080(3240)0805(松本)。
+シャンソニエ ステージ イン カプリス(26日まで午後8時、苫小牧・シャンソニエカプリス)ゲストは高田康子さん。2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。
+ゆうふつマルシェ(27日午前11時~午後2時30分、苫小牧・勇払総合福祉会館)陶器や手芸品、ハンドメード雑貨などを販売。軽食の販売や子ども縁日があり、オカリナとギターの演奏も楽しめる。詳細0144(56)0755(佐々木)。
+「おしりたんてい14ププッかいとうとねらわれたはなよめ」上映会(27日午後1時30分~同2時50分、苫小牧市立中央図書館)詳細0144(35)0511。
+高石拓実ピアノリサイタル(29日午後6時、苫小牧信用金庫本店2階市民サロン)入場無料、予約制。詳細0144(56)5026(苫小牧信用金庫業務企画部)。
+ホール寄席(30日午後6時30分、苫小牧市民会館)八代 春風亭柏枝さんが落語を披露する。全席自由。前売り券1000円(当日1200円)、高校生以下無料。詳細0144(33)7191。
+洞爺湖温泉イルミネーショントンネル(2023年2月28日まで午後5時~同10時、にぎわい広場)約40万個の電飾が輝く神秘的な空間を遊歩できる。詳細0142(75)2446(洞爺湖温泉観光協会)。
+サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(平日(1)午前11時(2)同11時10分(3)同11時20分(4)午後2時(5)同2時10分(6)同2時20分、館内コイの水槽)定員は各回3組。参加費200円。ホームページから申し込む。定員に達し次第締め切る。入館料別途必要。詳細0123(42)3001。
+2022サーモンイベント 鮭活▽サケ皮クラフトしおり作り(26日(1)午前10時(2)午後1時(3)午後2時)サケの皮でしおりを作る。定員は各回10組。参加費は1人100円▽サケの骨でストラップを作る(27日(1)午前10時30分(2)午後1時30分)サケの骨でアクセサリーを作る。定員は各回8組。いずれもホームページから申し込む。参加費は1人500円。入館料別途必要。詳細0123(42)3001。
+札幌コンサートホールKitaraイベント▽プレットロ ノルディコ第28回定期演奏会(26日午後6時30分)全席自由。入場料1000円。詳細090(6877)5478(松田)
+札幌文化芸術交流センターSCARTSイベント▽無伴奏フルートリサイタル連続演奏会~フルートソロの楽しみ~(25日午前10時30分)全席自由。前売り、当日共に3000円。詳細011(771)2875(ソノール)▽フルートと弦楽器の四重奏による名曲演奏会(25日午後7時)全席自由。一般2500円、学生1500円。詳細080(3265)9604(名曲演奏会実行委員会)▽ふたりしずか文芸館「朗読音楽劇 蜘蛛の糸」(12月9日午後7時)前売り、当日券共に2000円。詳細011(556)6788(朗読ユニットふたりしずか)。
+札幌市民交流プラザ・クリエイティブスタジオイベント▽ジョンレノン追悼コンサート2022(12月8日午後6時30分)全席自由。前売り券3500円(当日4000円)。詳細011(611)9037(ハウスオブジャズ内)。
+お正月飾りクラフト講座(12月17、18日(1)午前10時30分(2)午後1時、恵庭・えこりん村 森のレストランTen―Man=天満=森のテラス)稲わらでオリジナルのしめ縄を作る。参加費1000円(1個の料金)。定員各回15人。いずれもホームページから申し込む。定員に達し次第締め切る。詳細0123(34)7800。
-展覧会
+松下周司写真展「モノクロの日常」(25日~12月16日、苫小牧・レストハウストライアングル)詳細0144(56)5900。
+池坊苫小牧支部 いけばな展―花の命に李を重ねて―(26、27日、苫小牧市文化交流センター)「子ども体験コーナー」がある。詳細090(6995)6308(福川)。
+苫小牧市美術博物館展示▽あみゅー大博覧会2022(26日~2023年1月15日)▽中庭展示Vol.18川上りえ「Yet We Keep Seeking For a Balance 2022」(2023年3月12日まで)詳細0144(35)2550。
+恐竜ワールドむかわ展inあびら(27日まで、道の駅あびらD51ステーション・ぬくもりの湯)むかわ竜やティラノサウルス・スコッティの全身復元骨格を展示。詳細0145(29)7751。
+木内ヒロ作品展(29日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。
+絵画サークルのばら展パート2(31日まで、苫小牧・駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+綱島正人写真展「日時計」(12月1~10日、苫小牧・喫茶プロムナード)詳細0144(36)8076。
+札幌文化芸術交流センターSCARTS展示▽北海道科学大学工学部建築学科開設50周年記念学科展(25~27日)詳細011(681)2161(北海道科学大学同窓会建築支部)▽どさんこ織りコンテスト作品展vol.16(12月2、3日)詳細090(2814)4103(北海道ハマナス会)▽酪農学園大学写真部 写真展(12月17、18日)詳細090(8633)0224(酪農学園大学写真部)。
+富士フイルムフォトサロン札幌展示▽スマホだけの写真展season2(25~30日)▽ニッコールクラブ札幌中央支部写真展(12月2~7日)▽筬井敦子写真展「シルクロードの風」(12月9~14日)
+サケのふるさと千歳水族館展示▽シロザケの展示(12月上旬まで)▽千歳アイヌ協会写真展(12月25日まで)詳細0123(42)3001。
+野田弘志―真理のリアリズム(2023年1月15日まで、札幌芸術の森美術館)詳細011(591)0090。
+特別展「砂澤ビッキ展」(22日~2023年1月22日、北海道立近代美術館)詳細011(644)6881。
※予定は変更になる場合もあります。