ウポポイの魅力発信 誘客イベント「ルイカ2022」開幕 白老

  • ウポポイ開業へ, ニュース, 白老・胆振東部・日高
  • 2022年11月16日
テープカットでイベント開催を祝う関係者  

 道や道内の経済団体らでつくるウポポイ官民応援ネットワーク(代表=石井純二北海道経済同友会顧問)は15日、白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)で初めての誘客イベント「ルイカ2022」を開始した。20日までの6日間、アイヌ民族とゆかりのある関係自治体や関連施設の魅力紹介、各地の特産品販売などを行う。初日はウポポイのエントランス棟でセレモニーが行われ、関係者によるテープカットなどで開幕を祝った。

 同ネットワークは道や道内市町村、経済団体など223の企業・団体で組織。官民一体でウポポイの魅力を発信し、誘客効果を道内各地域に波及させ、アイヌ文化振興と道内経済の活性化を図る。「ルイカ」はアイヌ語で「橋」という意味。

 15日のセレモニーは、ウポポイ運営本部伝統芸能課職員、石川明(めい)さんによるアイヌ民族の伝統楽器ムックリ(口琴)演奏で幕開け。石井代表、道の小玉俊宏副知事が「(取り組みを通して)各地の魅力をつなげ発信していきたい」とあいさつしたほか、ウポポイPRキャラクターのトゥレッポんや民族衣装をまとった道観光PRキャラクターのキュンちゃんらマスコットも開催初日の祝賀ムードを盛り上げた。続いて石井代表ら11人によるテープカットが行われ、会場を大きな拍手が包んだ。

 エントランス棟の多目的ルームではアイヌ文様が彫刻された工芸品のほか、地域の特産品の展示販売なども行われ、多くの人でにぎわった。期間中、会場でSNS(インターネット交流サイト)を使ったウポポイ関連の投稿をスタッフに提示すると、先着50人にバッジやステッカーなどの記念品を進呈する。午前10時~午後5時。最終日は同3時まで。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー