ピアノで亀井さん1位 重森さん4位―ロン・ティボー音楽コンクール

  • ニュース, 国内・海外
  • 2022年11月14日

 【パリ時事】若手音楽家の登竜門として知られるフランスのロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクールのピアノ部門最終選考が13日、パリで行われ、亀井聖矢さん(20)が韓国のイ・ヒョクさん(22)と共に1位となった。重森光太郎さん(22)も4位に入賞した。

 亀井さんは愛知県一宮市出身。同県立明和高校音楽科で2年間学んだ後、17歳で桐朋学園大に同大初の飛び級入学。現在は同大4年に在籍し、著名指揮者やオーケストラと共演を重ねるなど、実力、人気共に同世代の先頭を走っている。

 亀井さんは授賞式後、自らの演奏について「楽しかった。幸せだった」と笑顔を浮かべた。「じわじわと実感が湧いてきている。ここに向けてレッスンを頑張ってきて良かった。これからも変わらず成長していきたい」と語った。

 重森さんは福井市出身で、桐朋女子高音楽科(男女共学)から桐朋学園大に特待生入学。卒業後はプロの演奏家を養成する同大ソリスト・ディプロマ・コースで学んでいる。

 重森さんは「自分の大好きな曲でオーケストラと共演できて本当にうれしかった」と話した。演奏については「朝一番でコンディションが整っていない部分もあったが、満足している」とほっとした様子だった。

 ロン・ティボー国際音楽コンクールは1943年、ドイツ占領下のパリで始まった。ピアノ、バイオリン、声楽の部門がある。2019年には三浦謙司さんが優勝、務川慧悟さんが2位を獲得するなど、多くの日本人音楽家が入賞している。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー