-イベント
+東胆振物産まつり(28~30日午前10時~午後5時、苫小牧・MEGAドン・キホーテ3階)東胆振1市4町の特産品を展示販売。詳細0144(32)6448(実行委員会)。
+シャンソニエ ステージ イン カプリス(29日まで午後8時、苫小牧・シャンソニエカプリス)ゲストシンガーはヒロミさん。2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。
+FOLK SONG広場(29日午後1時、苫小牧市高齢者福祉センター)入場無料(入場限定)。詳細0144(34)5897。
+たかはしべんコンサート 未来へつなぐ歌(29日午後5時30分、苫小牧市文化交流センター)入場料1500円、中学生まで600円(3歳以下無料)。詳細049(225)7100(たかはしべん音楽事務所)。
+ロックバーJAMライブ▽アンバーランバー(29日午後7時30分)投げ銭▽ワタナベマモル「PRIVATE TAPES TOUR2022」(11月5日午後8時)入場料3000円(ドリンク別)。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。
+ノーザンホースパーク ハロウィンイベント(30日、苫小牧・ノーザンホースパーク)▽「ハロウィンクイズチャレンジ」「炭焼きパンづくり体験」料金は500~800円、予約優先▽かぼちゃに絵を描く「お絵かきかぼちゃづくり」▽成功するとお菓子がもらえる「ハロウィン輪投げ」▽馬の縫いぐるみが当たる「ハロウィンエンジョイホースくじ」いずれも料金は200~1000円▽盲導犬に理解を深める「盲導犬をもっと知ろう!コーナー」▽「枯れ葉プレイグラウンド」▽抽選でQUOカードが当たる「かぼちゃ重さ当てゲーム」いずれも参加無料▽仮装した馬たちの「ホースパレード」観覧無料▽特別な衣装を身に着けたポニーたちの「特別ポニーショー」やわんちゃん仮装フォトコンテストもある。詳細0144(58)2116。
+輝く子供たちのためのコンサート(30日午後2時15分、苫小牧市文化交流センター)入場料500円。詳細090(2698)7375(園田)。
+手作り仲間とちいさなしあわせ プチマルシェ(11月5、6日午前10時~午後4時、苫小牧・三星本店)寄せ木細工のアクセサリーや革細工、ウサギのアクセサリー、食器などの手作り品を展示販売する。詳細080(3240)0805(松本)。
+とまこまいコスプレフェスタ(11月5日樽前山神社など12カ所、6日沼ノ端クリーンセンターなど15カ所を撮影会場として開放)参加にはチケットが必要(10月31日午後9時までは早割料金、11月1日以降は通常料金)。チケット不用の会場もある。詳細0144(32)6448(実行委員会)。
+サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(平日(1)午前11時(2)同11時10分(3)同11時20分(4)午後2時(5)同2時10分(6)同2時20分、館内コイの水槽)定員は各回3組。参加費200円。ホームページから申し込む。(入館料別途必要)。詳細0123(42)3001。
+サケふるハロウィーンイベント2022(29~31日午前9時~午後5時)仮装して来館した幼児と小中学生にお菓子をプレゼント(29日先着100人、30日先着200人)▽館内クイズラリーも実施。参加無料▽ゲーム&パレード(30日午後1時30分~同2時30分)対象は小学1年生~中学3年生。先着30人。参加費は1人200円。ホームページから事前に申し込む。いずれも入館料別途必要。詳細0123(42)3001。
+恵庭・えこりん村イベント▽マスコット作り(29、30日午前10時~午後4時、ウェルカムセンター)羊毛を使ってかわいい動物を制作する。料金はシマエナガのモビール、ヒグマとも1200円▽かわいい牧場づくり(29、30日午前10時~午後4時、ウェルカムセンター)小箱や瓶の中にミニチュアの牧場を作る。料金は1500円。詳細0123(34)7800。
+札幌芸術の森イベント▽野外美術館謎解きイベント 月夜の空想ミュージアム(11月3日まで午前9時45分~午後5時、札幌芸術の森野外美術館)野外美術館の作品に親しみながら謎を解き進め、クリアを目指す。3コースあり、料金(300円、500円)が必要。詳細011(592)5111▽芸森アートマーケット2022(11月19日午前11時~午後4時、札幌芸術の森)工芸館前広場・美術館前広場でアマチュアアーティストが手工芸品などを持ち寄り展示販売する。入場無料。詳細011(633)6388(芸森アートマーケット事務局)。
-展覧会
+彫刻集団ZERO展(28日まで、苫小牧市民活動センター)詳細0144(32)7111。
+絵手紙スマイル苫小牧「ハッピーハッピー絵手紙展」(31日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。
+絵画サークルのばら展パート1(31日まで、苫小牧・駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+苫小牧市美術博物館展示▽特別展「壁画《芽の出る音》設置50年記念・谷内六郎」展(11月6日まで)▽中庭展示Vol.18川上りえ「Yet We Keep Seeking For a Balance 2022」(2023年3月12日まで)詳細0144(35)2550。
+紅葉写真展(11月13日まで、登別市郷土資料館)入館料大人190円、小中学生60円、未就学児無料。詳細0143(88)1339。
+サケのふるさと千歳水族館展示▽A4の世界に住むにぼしとさかなたちのイラスト展(30日まで)▽ハロウィーン展示(31日まで)「魔女の部屋」をテーマにした水槽が登場▽シロザケとベニザケの展示(シロザケは12月上旬、ベニザケは10月下旬まで)詳細0123(42)3001。
+富士フイルムフォトサロン札幌展示▽宇田川哲夫写真展「ネパールヒマラヤの高峰と山の子供たち」(11月2日まで)▽第28回北海道野生生物写真コンテスト入賞・入選作品展(11月11~16日)。詳細011(241)7170。
+北海道立近代美術館展示▽特別展「国宝・法隆寺展(30日まで)▽近美コレクション「『北の美のこころ』を携えて」「現代ガラスの美」(11月7日まで)。詳細011(644)6881。
+支笏湖スケッチ展3小笠原実好(31日まで、千歳・支笏湖ビジターセンター)詳細0144(74)1739。
+北海道陶芸協会小品展 暮らしとやきもの(11月6日まで、札幌芸術の森工芸館)詳細011(591)0090(札幌芸術の森美術館)。
+クラフトギャラリー VESTPOCKET“秋ふかふか”(11月6日まで、札幌芸術の森工芸館)詳細011(592)4122(札幌芸術の森クラフト工房)。
+AiDocka創作人形展(11月15~20日、札幌文化芸術交流センターSCARTS)詳細090(9526)9282(北海道創作人形作家グループAiDocka)。
+野田弘志―真理のリアリズム(11月19日~2023年1月15日、札幌芸術の森美術館)詳細011(591)0090。
※予定は変更になる場合もあります。