9月消費者物価、3・0%上昇 31年1カ月ぶり伸び

  • ニュース, 国内・海外
  • 2022年10月21日

 総務省が21日発表した9月の全国消費者物価指数(2020年100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が102・9と、前年同月比3・0%上昇した。上昇率は消費税増税が影響した14年度を除けば、1991年8月以来、31年1カ月ぶりの高さ。

 上昇は13カ月連続で、伸び率が2%を上回るのは6カ月連続。

 物価を押し上げた項目では、エネルギーが16・9%上昇。このうち電気代は21・5%、都市ガスは25・5%と大幅に伸びた。生鮮食品を除く食料も4・6%上昇した。

 消費者の実感に近い、生鮮食品を含む全体の総合指数は3・0%上昇した。  

    生鮮食品とエネルギーを除く総合指数は1・8%伸びた。

こんな記事も読まれています

    •          苫小牧民報創刊75周年記念講演             豊丘村制施行70周年記念講演 入場無料 三國清三シェフ 「70歳からの挑戦」   講師 三國 清三 氏 日時 6月7日(土) 令和7年 開演15時

    • 2025年7月22日
  • テストフリー広告

       苫小牧民報社創刊75周年記念講演会 入場無料  【講師】アルピニスト 野口 健氏  【演題】富士山から日本を変える  ~山から学んだ環境問題~  日時・会場・申込・問合せブロック  2025年(令和7年)8月9日(土)

    • 2025年7月18日PR
    テストフリー広告
  • テストフリー広告

       <!DOCTYPE html>  <html lang=”ja”>  <head>  <meta charset=”UTF-8″

    • 2025年7月18日PR
  • TEST
    • 2025年7月15日
  • TEST
    • 2025年6月26日
ニュースカレンダー

紙面ビューアー