-イベント
+ロックバーJAMライブ▽スランキーサイド(12日午後7時30分)入場料4000円(ドリンク別)▽cooltone―groove(14日午後7時30分)入場料4000円(ドリンク別)▽小山卓治(21日午後8時)入場料4000円(ドリンク別)。詳細0144(34)1725(午後8時以降)。
+イベント・手作り仲間とちいさなしあわせ▽プチマルシェ(14、15両日午前10時~午後4時、苫小牧・三星本店)▽Autumnマーケット(17、18両日午前10時~午後4時、苫小牧市民活動センター)詳細080(3240)0805(松本)。
+矯正展▽むかわ町・即売会(14日午後1時~同6時、15日午前10時~午後6時、16日午前10時~午後4時、道の駅四季の館)▽苫小牧市・即売会(21日午後1時~同5時、22日午前9時~午後5時、23日午前9時~午後4時、文化交流センター)受刑者が更正・社会復帰を目指し製作した作業製品を展示販売する。詳細0126(53)3235(月形刑務所作業部門)。
+しらおい創造空間「蔵」イベント▽ドゥ マルシェ―ひきまくり LIVE in蔵―(14日午後6時)入場料2500円▽はなわちえ 三味線コンサート(17日午後5時30分)入場料2000円。詳細0144(85)3101。
+吉松派若柳流旭甫会邦舞公演「継往開来」(15日午前11時30分、苫小牧市文化会館)入場料1500円。詳細080(4164)6776(事務局)。
+はんどめいど miniフラワー(15、16両日午前10時~午後4時、平取農協富川ルシナ店)ちりめん細工の小物類やミニほうき、ハロウィン柄の雑貨などの手作り品を展示販売。色紙にイラストを描く人も登場。詳細090(8274)3764(岩佐)。
+フリーマーケット(16日午前10時~午後2時、苫小牧・しのじま皮膚科向かい駐車場)日用雑貨や衣類、野菜などを販売。エコバッグ持参。雨天中止。詳細0144(72)2595(谷村)。
+トピリカフェスティバル(22日午前10時~午後3時、苫小牧・沼ノ端交流センター)吹奏楽などのステージ発表のほか木工体験ワークショップ、館内謎解きイベント(参加無料)がある。屋外ではキッチンカーでクレープやピザなどを提供。詳細0144(82)7099。
+手作りマルシェ(22、23両日午前10時~午後4時、苫小牧・三星ウトナイ店)アメリカンフラワーやウッドクラフトのブローチ、手紡ぎ糸を使ったマフラーなどを展示販売。詳細090(9080)0701(矢内)。
+「ふしぎ駄菓子屋銭天堂3巻 お稲荷せんべい」上映会(23日午後1時30分~同3時、苫小牧市立中央図書館)詳細0144(35)0511。
+苫小牧合唱団 定期演奏会(23日午後2時、苫小牧市民会館)「時代」や「糸」「春よ来い」など、さまざまな歌謡曲を披露する。入場無料。詳細090(2870)1956(秋野)。
+サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(平日(1)午後2時(2)同2時10分(3)同2時20分、館内コイの水槽)定員は各回3組。参加費200円▽飼育係ちょこっと体験(29日(1)午前10時30分~同11時(2)午後1時30分~同2時)餌やりなど水族館飼育スタッフが普段行っている仕事を体験。定員は各回4組(1組3人まで、先着順)。参加費は1人400円。いずれもホームページから申し込む(入館料別途必要)。詳細0123(42)3001。
+札幌コンサートホールKitaraイベント▽アシュレー・コール 創立40周年記念コンサート~作曲家なかにし あかね先生をお迎えして~(15日午後1時30分)全席自由。入場料大人1500円、高校生以下1000円。詳細011(582)8595(真部)▽国際音楽交歓コンサート2022 北海道公演(19日午後6時)入場無料。詳細011(521)6105(事務局・HBCFLEX)▽第76回全日本学生音楽コンクール北海道大会本選(22日午前10時、23日午前9時40分)全席自由。料金各日2000円。詳細011(281)5252(毎日新聞社事業)
+札幌芸術の森イベント▽芸森アートマーケット2022(16日午前11時~午後4時)アートホールにてアマチュアアーティストが手工芸品などを持ち寄り展示販売する。入場無料。詳細011(633)6388▽野外美術館謎解きイベント 月夜の空想ミュージアム(11月3日まで午前9時45分~午後5時、札幌芸術の森野外美術館)野外美術館の作品に親しみながら謎を解き進め、クリアを目指す。3コースあり、料金(300円、500円)が必要。詳細011(592)5111。
+札幌文化芸術交流センターSCARTSイベント▽札幌市民劇場Rikka Reading Live vol.13「Declamation 舞姫」(16日午後7時)全席自由。前売り券2500円(当日3000円)。詳細011(556)6788(RRL実行委員会)
+恵庭・えこりん村イベント▽マスコット作り(30日までの土・日午前10時~午後4時、日にちにより時間指定あり、ウェルカムセンター)羊毛を使ってかわいい動物を制作する。料金はシマエナガのモビール、ヒグマとも1200円▽かわいい牧場づくり(30日までの土・日午前10時~午後4時、日にちにより時間指定あり、ウェルカムセンター)小箱や瓶の中にミニチュアの牧場を作る。料金は1500円。詳細0123(34)7800。
-展覧会
+タンポポサークル絵画展(12日午後1時30分、13~16日午前9時、苫小牧市活動センター)詳細0144(73)4838(志賀)。
+紅葉写真展(15日~11月13日、登別市郷土資料館)入館料大人190円、小中学生60円、未就学児無料。詳細0143(88)1339。
+絵手紙スマイル苫小牧「ハッピーハッピー絵手紙展」(31日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。
+絵画サークルのばら展パート1(31日まで、苫小牧・駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+苫小牧市美術博物館展示▽特別展「壁画《芽の出る音》設置50年記念・谷内六郎」展(11月6日まで)▽中庭展示Vol.18 川上りえ「Yet We Keep Seeking For a Balance 2022」(2023年3月12日まで)詳細0144(35)2550。
+札幌文化芸術交流センターSCARTS展示▽SAPPOROふろしきデザインコンテスト作品展示会(15、16両日)詳細080(6078)2266(日本風呂敷文化協会)▽2022年北海道自費出版・記念誌展(27、28両日)詳細011(251)8078(共同文化社)。
+サケのふるさと千歳水族館展示▽A4の世界に住むにぼしとさかなたちのイラスト展(30日まで)▽ハロウィーン展示(31日まで)「魔女の部屋」をテーマにした水槽が登場▽シロザケとベニザケの展示(シロザケは12月上旬、ベニザケは10月下旬まで)詳細0123(42)3001。
+北海道立近代美術館展示▽特別展「国宝・法隆寺展」(30日まで)▽近美コレクション「『北の美のこころ』を携えて」「現代ガラスの美」(11月7日まで)詳細011(644)6881。
+支笏湖スケッチ展3小笠原実好(31日まで、千歳・支笏湖ビジターセンター)詳細0144(74)1739。
+クラフトギャラリーVESTPOCKET“秋ふかふか?(11月6日まで、札幌芸術の森工芸館)詳細011(592)4122(札幌芸術の森クラフト工房)。
※予定は変更になる場合もあります。