-イベント
+みやながマルシェ(29日午前10時~午後3時、苫小牧・宮永商店)キッチンカーで空揚げやホットドッグ、フライドポテトなどを提供。店内では英語やスペイン語の講座、「楽輝己書道の笑顔になる筆ペン」の体験ができる。詳細0144(72)3229。
+白老八幡神社例大祭(10月1日正午~、2日午前9時~、白老八幡神社)子どもみこし入魂祭や大カラオケ大会のほか、全道から50チームが集まるYOSAKOI「大乱舞IN白老」などがある。詳細0120(68)4351(白老八幡神社)。
+シャンソニエ ステージイン カプリス(10月1日まで午後8時、苫小牧・シャンソニエカプリス)ゲストは葛木希佳美さん。2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。
+苫小牧市民管弦楽団定期演奏会(10月2日午後4時、苫小牧市民会館)剣の舞やメヌエット、チャイコフスキーの交響曲などを演奏する。前売り券1000円(当日券1200円)、高校生以下無料。詳細080(3069)6668(大窪)。
+男女平等参画推進センター祭(10月7、8両日午前10時~午後3時、苫小牧市民活動センター)登録サークル利用者の絵画や陶芸、華道の作品を展示。販売する作品もある。活動の様子を大型モニターでビデオ上映する。詳細0144(32)3544。
+アイヌ影絵 NOCIW CIP~ほしふね~ 白老公演(10月7日午後6時30分、しらおい創造空間「蔵」)入場料2500円、高校生以下500円、未就学児は無料(申し込みが必要)。詳細jlyp.hokkaido@gmail.com(事務局)。
+住吉コミセンまつり(10月8日午前10時~午後5時、9日午前9時~午後3時、苫小牧・住吉コミュニティセンター)絵画や書道などの作品を展示する。ステージではひょっとこ踊りや民謡などを披露する。パンや菓子類などのブースがあり「ミニミニ子ども縁日」も開催される。詳細0144(35)1080。
+苫小牧市長杯争奪 全道世代別歌謡選手権大会(10月9日午前10時30分、苫小牧市民会館)ゲストはキングレコードの宮澤和史さん。入場料2000円。詳細0144(36)5759(星川音楽事務所)。
+「ぼけますから、よろしくお願 いします。」上映会(10月9日午後1時30分~同3時12分、苫小牧市立中央図書館)詳細0144(35)0511。
+サケのふるさと千歳水族館イベント▽コイの餌やり体験(平日(1)午前11時(2)同11時10分(3)同11時20分(4)午後2時(5)同2時10分(6)同2時20分、館内コイの水槽)定員は各回3組。参加費200円。いずれもホームページから申し込む(入館料別途必要)。詳細0123(42)3001。
+札幌市民交流プラザ・クリエイティブスタジオイベント▽全音連歌唱全国大会2023北海道地区予選会&全音連歌の会発表会(10月3日午後0時30分)全席自由。前売り、当日共に1000円。詳細090(2076)5747(全音連札幌支部)。
+恵庭・えこりん村イベント▽ダリアウイーク(30日まで午前9時30分~午後5時。10月1~10日は午前9時30分~午後4時、銀河庭園)ダリアが群生した秋らしい景色を楽しめる。入園料は大人(高校生以上)1200円、65歳以上1000円、中学生以下600円▽マスコット作り(10月30日までの土・日・祝日午前10時~午後4時、ウェルカムセンター)羊毛を使ってかわいい動物を制作する。料金はシマエナガのモビール、ヒグマとも1200円▽かわいい牧場づくり(10月30日までの土・日・祝日午前10時~午後4時、ウェルカムセンター)小箱や瓶の中にミニチュアの牧場を作る。料金は1500円。詳細0123(34)7800。
+札幌コンサートホールKitaraイベント▽札幌プレクトラム・アンサンブル第83回定期演奏会(10月9日午後1時30分)全席自由。入場料1000円。詳細090(7054)6694(安部)▽アシュレー・コール 創立40周年記念コンサート~作曲家なかにし あかね先生をお迎えして~(10月15日午後1時30分)全席自由。入場料大人1500円、高校生以下1000円。詳細011(582)8595(真部)▽ライズミュージックコンサート2022(10月16日午前10時)全席自由。入場無料。詳細011(859)5638(ライズ音楽教室)。
+札幌文化芸術交流センターSCARTSイベント▽MORIHICO.マルシェ・ドゥ・グルニエ×プラザマルシェ(10月7日正午~午後6時。8、9両日午前11時~午後6時、10日午前11時~午後5時)手作り作家との出会い、数々の雑貨を楽しめる。詳細011(271)1955▽アートコミュニケーター「ひらく」と巡る常設アート鑑賞ツアー(10月8日(1)午前11時~正午(2)午後3時~午後4時)SCARTSアートコミュニケーターとともに、創世スクエアの常設アート3作品を鑑賞する。参加無料。事前申し込み不要。詳細011(271)1955
+芸森アートマーケット2022(10月16日午前11時~午後4時、札幌芸術の森)工芸館前広場・美術館前広場でアマチュアアーティストが手工芸品などを持ち寄り展示販売する。入場無料。詳細011(633)6388(芸森アートマーケット事務局)。
+札幌芸術の森イベント▽野外美術館謎解きイベント 月夜の空想ミュージアム(11月3日まで午前9時45分~午後5時、札幌芸術の森野外美術館)野外美術館の作品に親しみながら謎を解き進め、クリアを目指す。3コースあり、料金(300円、500円)が必要。詳細011(592)5111(札幌芸術の森管理課)。
-展覧会
+松崎純一水彩画展「建物語り」(30日まで、ファッションメールプラザギャラリー)詳細0144(36)2070(エルム)。
+室谷孝枝水彩画展(30日まで、苫小牧・駅前通り商店街7店のウインドーに展示する「とまチョップミュージアム」)詳細0144(36)2070(エルム)。
+ホースギャラリー特別展「セレクトセールの25年」(10月2日まで、苫小牧・ノーザンホースパーク)今年25周年を迎える「JRHAセレクトセール」の歴史を振り返る。詳細0144(58)2116。
+苫小牧市美術博物館展示▽特別展「壁画《芽の出る音》設置50年記念・谷内六郎」展(11月6日まで)▽中庭展示Vol.18川上りえ「Yet We Keep Seeking For a Balance 2022」(2023年3月12日まで)詳細0144(35)2550。
+富士フイルムフォトサロン札幌展示▽2022北海道読売写真クラブ展(30日~10月5日)▽GROUP18%GRAY第14回写真展「ひかりと遊ぶ」(10月7~12日)。詳細011(241)7170。
+佐藤国男 版画展(10月2日まで、北ガス文化ホール=千歳市民文化センター)詳細0123(26)1151。
+北海道の建築展2022(10月10日まで、札幌芸術の森美術館)詳細011(591)0090。
+サケのふるさと千歳水族館展示▽A4の世界に住むにぼしとさかなたちのイラスト展(10月30日まで)▽シロザケとベニザケの展示(シロザケは12月上旬、ベニザケは10月下旬まで)詳細0123(42)3001。
+北海道立近代美術館展示▽特別展「国宝・法隆寺展」(10月30日まで)▽近美コレクション「『北の美のこころ』を携えて」「現代ガラスの美」(11月7日まで)詳細011(644)6881。
※予定は変更になる場合もあります。